
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
アイコンやウィンドウが風で飛ばされていくスクリーンセーバー
面白いスクリーンセーバーの紹介です。
スクリーンセーバーは、画面の焼付けを防ぐためにあります。
(CRTディスプレイに多いです。)
どのPCにも必ず搭載されている機能で、
一定時間PCを操作しないと、セーバーがかかります。
風でアイコンやウィンドウが次々に飛ばされていくスクリーンセーバ。
[Kaze to Desktop]
http://scr.sc/products/kazetodesktop/
---
1.Kaze to Desktopへアクセス
Downloadってボタンがありますので、クリックしてダウンロードしましょう。
参考画像:

2.ダウンロードしてインストール
ダウンロードします。
そしてインストールもしておきます。
3.スクリーンセーバの設定
インストール後、スクリーンセーバの設定が出てくると思います。
(※でてこなかったら、デスクトップの適当な場所で右クリック→プロパティ)
スクリーンセーバに「Kaze to Desktop」を選択。
4.スクリーンセーバかかるまで待ちます
スクリーンセーバ初回起動時、以下のような警告が出ます。
参考画像:

「トライアルライセンス」を選べばよいでしょう。
5.風の位置を決める
このスクリーンセーバーの面白いところは、
ある地点での実際に吹いている風を再現してくれることです。
適当に地点を決めます。
参考画像:

で、トップにある動画のようなスクリーンセーバが実行されるというわけです。
初め見たときはびっくりしました・・・
友達のPCとかにイタズラとかしてはいけませんよー^ー^
- 関連記事
http://tokuna.blog40.fc2.com/tb.php/940-b85fcd3a