二十歳街道まっしぐら
お得なサイト お得なツール 小ネタ ゲーム ニュース 画像関連 動画関連 音楽関連 このブログの読者になる
TOP > スポンサー広告 > TOP > お得なサイト >
タレコミNEW!! | メルマガ | お問い合わせ

★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ

スポンサーサイト このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

エントリー詳細 --年--月--日 | スポンサー広告 > |

Vistaのアレコレ このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

Vista



Vistaのアレコレをまとめてみました。

◎Vistaの見所

・「エアロ」によるグラフィカルデザイン
・ガジェット
・MediaCenter,タブレットPCが統合


◎発売日
・企業向け:2006年11月30日
・一般向け:2006年1月30日
※プリインストールPCも同じ時期に発売される模様。

◎Vistaの種類
・Enterprise(エンタープライズ)
大規模企業版なので一般では購入不可。

・Ultimate(アルティメット)
すべての機能を搭載。仕事も遊びもともにこなせる。

・Business(ビジネス)
ビジネス向き。バックアップ機能が充実。
ウィンドウズミーティングスペースが使える。

・HomePremium(ホームプレミアム)
DVD編集などエンターテイメント機能が充実。
ビジネス向けの反対といえる。ひととおりVistaの機能を網羅。

・Homebasic(ホームベーシック)
エアロ、メディアセンターが使えない。
ホームプレミアムとの価格差がほとんどないので
プレミアムを勧めます。


◎Vista価格 ()内はアップグレード版

・Ultimate・・・4,5800円(2,9880円)
・Business・・・3,5600円(2,4200円)
・HomePremium・・・2,7990円(1,8580円)
・Homebasic・・・2,4380円(1,3180円)


◎アップグレード情報

XP(Professional)⇒Ultimate,Businessのみ可能
XP(64ビットPro)⇒すべて不可能
XP(Home)⇒すべて可能
XP(MediaCenter)⇒Ultimate,HomePremiumのみ可能
XP(タブレットPC)⇒Ultimate,Businessのみ可能


◎サポート情報
XPのサポートは2008年1月までとなってます。



◎Vistaのサウンドは?

YouTubeでVistaとXPのサウンドの違いを確認できます。

[Vistaサウンド]



ビスタの音小さいね。シャンシャンしてる。。


◎ガジェットって
ガジェットというものをデスクトップに配置することができます。
ガジェットには時計やカレンダー付箋など様々な種類があります。
デスクトップに置くことで、いつでも使うことができます。
ガジェットはネットからダウンロードすることができ、自分でカスタマイズできます。

参考画像:
vista gajet



Googleデスクトップにもこの機能がついていて参考画像のようにデスクトップにいろんなものを置くことができます。
とても便利です☆

参考画像:
Vista gajet


ガジェットを追加するとその分メモリーも消費します。


◎エアロってなにさ。
エアロがVistaで一番の目玉機能だと思います。
ウィンドウを半透明にしたり、3Dで回転しながら
画面切り替えができたり。
もちろんこの機能を使うと、メモリーは消費します。
非設定にすることもできますよ。半透明の色を自分でカスタマイズすることも可能。

参考画像:
vista aero


エアロを快適に動作させるために必要な条件(推奨)

・CPU・・・1GHz以上
・メモリ・・・1GB以上
・グラフィック・・・DirectX9対応、32ビットカラー、128MB以上のメモリー



◎メッセンジャー
WindowsMessengerは使えなくなります。
WindowsLiveMessengerが使えます。
WindowsLiveMessengerはXPでも使うことができますよ。

[WindowsLiveMessenger]
http://messenger.live.jp/


参考画像:
vista




◎メールソフト

Outlookがなくなります。
その代わりに「ウィンドウズメール」というものがついてきます。
ウィンドウズメールでは、ウィルス検知はできないものの、
迷惑メールやフィッシングメールの対策機能が標準で搭載されています。

参考画像:
vista ウィンドウズメール



◎検索機能
検索機能がグレートアップして、
文書の全文検索などが可能に。
ヘルプも使いやすくなりました。

参考画像:
vista 検索



◎スケジュール機能
スケジュールが共有できるようになりました。
プライベート用・公開用と使い分けることが可能。



◎その他 Vistaトリビア

・フォルダデザインが変わった

・マイコンピュータ、マイドキュメントなどの“マイ”がなくなった。

・ダウンロードしたファイルを保存する「ダウンロード」フォルダがある。

・ダイヤルアップ接続も可能

・ごみ箱から削除したアイテムを復元できる。

・記憶力ゲーム「パープルプレース」、同じ牌を消していく「マージャンタイタン」、チェスゲーム「チェスタイタン」などのゲームが追加される。

・既存のゲームもグラフィックアップ。

・起動時間は若干遅い。

・USBメモリーをシステムメモリーとして使用できる。(高速なUSBメモリーに限られる)

・オーバーレイを使うTVチューナーとエアロは同時に使うことができない。

・横長のワイド液晶が推奨される。

・ブルースクリーンより危険度の高い「レッドスクリーン」がある。



人気ブログランキングに参加しています。
参考になった方はクリックお願いします。
関連記事

任天堂Wii の 中身公開 トップページへ戻る 世界の雑学 NO.4
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。