二十歳街道まっしぐら
お得なサイト お得なツール 小ネタ ゲーム ニュース 画像関連 動画関連 音楽関連 このブログの読者になる
TOP > お得なサイト > Google
タレコミNEW!! | メルマガ | お問い合わせ

★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ

Gmailを賢く使う。 このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

Google特集 4回目です。

Google特集 1回目 : 【Google特集】Picasaで画像管理&Webアルバムバッチリ☆


Google特集 2回目 : 【Google特集】ローカルもGoogleで一発検索!


(Google特集 3回目 :【Google特集】グーグルツールバーを入れてみそ。



Google特集 4回目は、


Gmailです。



gmaildayodayo.jpg



☆ Gmailとは ☆

Gmailについては 過去記事にちょっとまとめたことがありますね。


Gmailに関する過去記事:
フリーメール【Gmail】


Gmailの特徴として、


・ページ移動がスムーズ。
・容量が多すぎ。


まぁ こんなもんでしょう。すぐに思いつくのは。


でも、

もっと お得な使い方ができます。


現在、Gmailは招待なしで 取得できるようになっています。


↓Gmailまだ持っていない方は↓

!Gmailを取得!
アクセス先:https://www.google.com/accounts/NewAccount



ひとつくらいもっていても いいと思います。

さて、


Gmailの 見所をまとめます。



☆ Gmailのココがイイ!! ☆

○容量が2GB以上
詳しく!

○操作が機敏

○ひとつのアドレスで複数のアドレス
詳しく!

○複数アカウント取得可能
詳しく!

○意外に便利!転送機能
詳しく!

○スパムメール自動排除
詳しく!

○便利な連携ソフトがたくさんある
詳しく!
などなど。


他にも気が利く機能が盛りだくさん!

















☆ 容量2GBを有効活用 ☆

まず、容量が2GB。

こんなけあれば、容量不足とかになりませんね。

でも、


メールだけで2GBは ちょっともったいないですね。

余っている部分を 有効活用しましょう。


GmailLoader を使います。

Gmail以外のメールをGmailに保存しようというツールです。


導入の仕方などは、

http://www.gmail-maniacs.net/docs/000178.html
Gmailマニアックスに詳しく書いてあります。








☆ ひとつのアドレスが複数??? ☆

知っている人が けっこう少ないようです。

たとえば、Gmailで


google@gmail…



こんな メアドをゲットしたとしましょう。


実は、


goo.gle@gmail…

go.ogle@gmail…

g.oogle@gmail…


のように、@より前の部分を、  . (ドット) で区切っても 元のアドレス(google@gmail…)に届くようになっています。



さらに、


Google@gmail…

GooGle@gmail…

GooGLe@gmail…


こんな風に 大文字にしてもOKです。


また、


Goo.Gle@gmail…


ドットと大文字を組み合わせてもOK。

すべて google@gmail… に届くようになっています。


つまり、

ひとつのアドレスで複数のアドレスをもつことが可能です。

上手く利用しましょう。







☆ 複数アカウント取得!? ☆

複数のアカウントを取得することができます。

自分で自分を招待すればOKです。


で、


複数アカウント取得したら ダメじゃないの??

と思ってしまいますが、


規約には 一応ダメだと書いていますが、

個人利用で不正に使用しなければOKとのこと。


だから、


ブログでは このアドレス、

友人とは このアドレス、

このサイトでは このアドレス、


みたいなことが可能です。



☆ 転送機能を上手く使う ☆
他のウェブメールにも転送機能はあります。

Gmailで複数アカウントを取得して、

なんだか 管理が大変!

いちいち ログイン⇒ログアウト ログイン⇒ログアウト ・・・・

するのが メンドウ。


そんなときは、

一つのアドレスに 他のアドレスで取得したメールを転送すると便利です。


設定の仕方は簡単。


Gmailの右上に [設定] とあるので これを クリックして、


転送設定するだけです。


参考画像:

GoogleGmail1.jpg



ここで入力するメルアドは、転送先のメルアドです。


転送用のアカウントを作ってみてもいいかもしれません。


なんせ容量が2GBもあるので、

すべてのメールを受信しても まったく問題なしです。








☆ スパムメール対策 ☆

スパムメール対策はほとんどしなくて大丈夫です。

勝手に スパムフォルダに入ってくれます。

しかも、一気にスパム削除できます。

容量が多いので

スパムをいちいち削除しなくても大丈夫でしょう。

必要なメールは

Googleの検索技術を使って検索できますし。








☆ Gmail連携ツール ☆


Gmailをフル活用するには是非ともダウンロードしてほしいものです。
(ツールの導入は記事のスペース上、割愛します。リンクだけ貼っておきます。)


◆GmailLoader
先ほどご紹介したやつです。
余った容量を有効活用します。

http://www.marklyon.org/gmail/download.htm


◆Googleパーソナライズドホーム
パーソナライズドホームを使ってる方は、
Gmailのコンテンツを追加すると便利です。


◆GmailManager
Firefoxの拡張機能です。
複数のアカウントチェックができるのがみそ。

『ふと今日は・・・』で取得します。

ワンクリックでインストールをクリックすればOK。


◆Gmail™ and GTray
デスクトップで複数アカウントチェックができます。
ダウンロードは『Elias Torres』で。





関連記事

トラックバック先淋しがりや(ガリガリ君もらった?)
パジャマのままで、近くのコンビニに行ったんだよね。
本当に必要なもの【小ネタ・トリビア100記事突破】 トップページへ戻る セールスの電話で遊び