二十歳街道まっしぐら
お得なサイト お得なツール 小ネタ ゲーム ニュース 画像関連 動画関連 音楽関連 このブログの読者になる
TOP > 動画関連 >
タレコミNEW!! | メルマガ | お問い合わせ

★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ

PCのデスクトップ上の操作を動画で保存! このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

PC上の 動作を動画で保存する方法です。


たとえば、自分がプレイした ゲームを動画に保存しておきたい


とか そんな場合に使えます。



そこで使用するツールは、、、



[劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ]
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se221399.html


略して、「劇あれ」と言われています。


まずは、上記リンクから 劇あれをダウンロード⇒解凍しましょう。



☆劇あれの使い方☆


劇あれの簡単な使い方を紹介します。

詳しくは、劇あれのヘルプをご覧下さい。


1.まず、参考画像の部分を動画でキャプチャたいとします。

参考画像:
gekiarekyapu1.jpg



2.劇あれを起動します。

参考画像:
gekiarekyapu2.jpg



3.起動後、劇あれの設定を行います。

まず、「設定1」の“絶対座標指定”“ウィンドウ指定”の項目で、
“絶対座標指定”に指定します。

次に、“カーソルを中心とする領域を録画”のチェックをはずします。


参考画像:

gekiarekyapu3.jpg



4.その後、“範囲選択”をクリックして、動画で保存したい部分を選択します。


※今回の場合、ブラウザの画面を先に表示しておき、その上に劇あれを表示し、範囲選択⇒動画で保存したい部分をマウスで囲む というようにするとうまくいきます。

5.範囲選択が終了したら、「録画」のボタンを押します。すると、押した時点から 指定した範囲のキャプチャが開始されます。


6.録画が終了したら、停止を押します。すると中間ファイルが作成されます。


※中間ファイル作成中に他の操作をするとエラーが発生することがありますので、ご注意ください。


7.ここで、保存方法を聞かれます。BMP,JPGなどの画像ファイルとしても保存することができます。動画で保存するなら、AVIかMPGを選択しましょう。
選択し、OKを押せば、動画として保存されます。

※AVIだと動画ファイルのサイズが大きくなってしまうことがあります。
MPGの方がサイズが小さくなると思います。

※ビデオデータ圧縮中 となっているときは、PCで他の操作をしないようにしましょう。たとえば、メディアプレーヤを起動するなど。。。



8.↓参考までに、劇あれで保存した動画です。↓

http://www.veoh.com/videoDetails.html?v=e119154pY7eZ4wC
関連記事

ぴよぴよ飛んでる物体を捕まえろ トップページへ戻る 松茸と椎茸