
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
YouTubeダウンロード【コーデックの問題】
YouTubeダウンロードで質問が多い、
「コーデックのダウンロードエラー」についての記事です。
[cowscorpion.com]のコーデックをダウンロードしてみて、できなかった場合、下記の内容を参考にしてください。
http://cowscorpion.com/Software/CodecPack.html
まず、コーデックのエラーがでたら、その動画のコーデックは何か知る必要があります。
そして掲示板などで質問するときもその情報は大変重要になってきます。
そんなときコーデックを調査するソフトがあります。
[真空波動研SuperLite]
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/shinkuuslite.html
上記URLへアクセスし、真空波動研をダウンロードしましょう。
そして解凍してくださいね。
★★コーデックの調べ方★★
使い方は物凄く簡単で 真空波動研のアイコンに動画をドラッグ&ドロップするだけです。

の上に動画を乗せるだけです。
動画を乗せると、こんなダイアログが表示されます。

これでコーデックが分かりました。
・・・とは言っても、ダイアログの見方が分からない方もいるかと思いますので 少し解説。
★★コーデックとは★★
コーデックとは、アナログデータをデジタルデータに変換する回路のことを指します(デジ→アナも同様)。
そしてコーデックには動画コーデックと音声コーデックというものがあります。

赤の枠で囲んであるのが 動画のコーデックです。
ということは、調査した動画の動画コーデックは、XviDというものだと分かります。
そして、、、、

青枠で囲ったものが、調査した動画の音声コーデックです。
MPEG1-LayerIII、いわゆるMP3のことです。
したがって、以上のことより、
この動画のコーデックは、
XviD(動画)
MP3(音声)
ということになりますね。
もしこの動画を再生してみて、音声しか流れていないってなことになれば、
XviDのコーデックがダウンロードされていないということです。
これで何のコーデックを入れればよいか分かるようになりました。
★★便利なプレーヤー★★
以前の記事で紹介したMPCというプレーヤーを使えば、
コーデックがありませんってことは少なくなると思います。
起動もはやいしネ。
MPCについては過去記事をご覧下さい。
過去記事:最速高機能プレーヤー
「コーデックのダウンロードエラー」についての記事です。
[cowscorpion.com]のコーデックをダウンロードしてみて、できなかった場合、下記の内容を参考にしてください。
http://cowscorpion.com/Software/CodecPack.html
まず、コーデックのエラーがでたら、その動画のコーデックは何か知る必要があります。
そして掲示板などで質問するときもその情報は大変重要になってきます。
そんなときコーデックを調査するソフトがあります。
[真空波動研SuperLite]
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/shinkuuslite.html
上記URLへアクセスし、真空波動研をダウンロードしましょう。
そして解凍してくださいね。
★★コーデックの調べ方★★
使い方は物凄く簡単で 真空波動研のアイコンに動画をドラッグ&ドロップするだけです。

の上に動画を乗せるだけです。
動画を乗せると、こんなダイアログが表示されます。

これでコーデックが分かりました。
・・・とは言っても、ダイアログの見方が分からない方もいるかと思いますので 少し解説。
★★コーデックとは★★
コーデックとは、アナログデータをデジタルデータに変換する回路のことを指します(デジ→アナも同様)。
そしてコーデックには動画コーデックと音声コーデックというものがあります。

赤の枠で囲んであるのが 動画のコーデックです。
ということは、調査した動画の動画コーデックは、XviDというものだと分かります。
そして、、、、

青枠で囲ったものが、調査した動画の音声コーデックです。
MPEG1-LayerIII、いわゆるMP3のことです。
したがって、以上のことより、
この動画のコーデックは、
XviD(動画)
MP3(音声)
ということになりますね。
もしこの動画を再生してみて、音声しか流れていないってなことになれば、
XviDのコーデックがダウンロードされていないということです。
これで何のコーデックを入れればよいか分かるようになりました。
★★便利なプレーヤー★★
以前の記事で紹介したMPCというプレーヤーを使えば、
コーデックがありませんってことは少なくなると思います。
起動もはやいしネ。
MPCについては過去記事をご覧下さい。
過去記事:最速高機能プレーヤー
- 関連記事