
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
YouTube動画の音声だけ保存の仕方
音声だけを保存する方法はたくさんありますが、
簡単なものを3つ紹介します。
※先に、音声だけを保存したい動画を用意してくださいね。
***1つ目***
※この方法はmpegファイルのみOKです。
aviファイルなどの保存の仕方は2つ目の方法を試みてください。
☆TMPGEncを使います。
TMPGEncって何!?って方は『過去記事』へ。
過去記事:動画を編集しよう!
1.TMPGEncを起動します。
2.TMPGEncにmpegファイルをドラッグ&ドロップ。
参考画像:

3.次に、TMPGEncのメニュー [ファイル]→[ファイルに出力]→[wavファイル]を選択します。
参考画像:

4.普通に名前をつけて保存をすればOKです。
参考画像:

5.保存ボタンをクリックしたら、エンコードが開始します。
エンコードが終了したら、再生できるか確認してみましょう。
参考画像:

***2つ目***
※こちらはaviファイルなど、1つ目の方法で出来なかった場合用です。
※※こちらの方が時間がかかります。
☆アタワルパの涙を使います。
1.まずは、アタワルパの涙をダウンロードしましょう。
ダウンロード先URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se312097.html
2.ダウンロードしたファイルを解凍しましょう。
そして、アタワルパの涙を起動します。
参考画像:

3.まずは、保存ファイル設定をしましょう。
保存ファイル設定で、オーディオデータのみ保存するにチェックを入れましょう。
参考画像:

4.次に、参照ボタンを押し、音声だけを抜き取りたいファイルを指定します。
参考画像:

5.ファイルを指定したら、[開く]を押します。
すると、自動的に音声だけを抜き出してくれます。
アタワルパの涙があるフォルダの、AUDIOに保存されます。
6.ちゃんと音声ファイルが保存されているか確認してみましょう。そして、再生してみましょう。
***3つ目***
※この方法は、動画きちんと再生され音声がきちんと鳴っていたら、100%成功します。
過去記事:PCに流れている音を録音しよう!
↑『過去記事』を参考にしてください。
////////////////////////////////
以上でYouTube動画から音声ファイルを抜き出す方法はおしまいです!
- 関連記事