二十歳街道まっしぐら
お得なサイト お得なツール 小ネタ ゲーム ニュース 画像関連 動画関連 音楽関連 このブログの読者になる
TOP > お得なツール >
タレコミNEW!! | メルマガ | お問い合わせ

★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ

FF12をプレイしてるところを覗き見 このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

他人がやっているところを見ちゃいましょう。

欲しいのに、
お金がなくて買えない

PS2もってないよ~~

って方にオススメのソフトです。

[PeerCast]
http://www.peercast.org/download.php


上記URLにアクセスして、PeerCastをダウンロードしてみましょう。

参考画像:

peer.png


そしてインストールもしてください。

インストールは、NextをクリックしていけばOKです。

ノートンなどのセキュリティソフトの警告で、

通信しますか?とかブロックしますか??

と聞かれた場合、「通信する」「ブロックを解除」を選択してもらえばOKです。

インストールが完了したら、PeerCastを起動してみてください。

画面右下(常駐アイコン)にアイコンが現れます。

参考画像:
peer2.png


ここまで来たら第一段階終了です。


*****色々な設定をしよう*****

PeerCastの設定を行います。

アイコンを右クリックしてセッティングをクリックしてください。

参考画像:
peer3.png



まずは、日本語にしましょう。

参考画像:
peer4.png


次に通信速度などを設定します。

まずは  へアクセスし、スピードテストを行ってください。

「測定開始」ボタンを押せば10秒で終わります。

測定終了後、○○○Kbpsと赤字で表示されます。

※○○○Kbpsを覚えておいて下さい。あとで使いますので。

参考画像:
peer5.png


そして、
[○○○(Kbps)×0.7]を最大送信帯域に設定して下さい。

僕の場合は、3710.658 * 0.7 = 2597.4606 となるので、

2597と入力します。

参考画像:

peer6.png


次に最大リレー数の設定をします。

先ほどの○○○を300で割った数字を入れてください。

僕の場合 2597 / 300 = 8.656666…

となりましたので、8と入力します。

参考画像:
peer7.png


ここまで設定し終わったら、Save Settingsを押して

設定をセーブしときましょう。

****ポート解放****

ここが一番重要なところです。

ポート:7144;TCPを解放しましょう。

解放の仕方は今問題となっているウィニーの解説サイトなどを参考にしてください。

***実際に見てみよう***

PeerCastの常駐アイコンを右クリックして、

「yellow pages」をクリックしましょう。

そしたら、動画やら音声やらの一覧がでてきますから、

見たい番組をクリック。

FF12とかあります。

へたれch がオススメです。
関連記事

子猫パズル トップページへ戻る 御中