
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
画像に使われている色を抽出してくれるサイト「ColorSuckr」が超便利

画像を指定するだけで使われている色を抽出
「ColorSuckr」は画像に使われている色を抽出してくれるサイトです。
画像のURLを指定するだけで使われている色のカラーコード一覧を表示してくれます。
画像から色を個別に抽出できるのが便利ですねー。
Flickrとも連携しており、Flickrの写真を検索して色抽出が簡単に行なえます。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
画像のURLを指定するだけで使われている色のカラーコード一覧を表示してくれます。
画像から色を個別に抽出できるのが便利ですねー。
Flickrとも連携しており、Flickrの写真を検索して色抽出が簡単に行なえます。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
この画像にはどんな色が使われているのか調査
まず「ColorSuckr」にアクセスします。
画像が貼られているページのURLもしくは画像URLを入力。

このようにページに貼り付けてある画像が一覧で表示されます。

※画像URLを指定した場合は、このステップはスキップされます。
色抽出したい画像をクリック。

するとこのように画像に使われている色のカラーコード一覧が表示されます。
RGBやウェブセーフカラーなど細かく分かれてますね。
Flickrとも連携しており、その場で写真検索して色抽出ができます。

カラーピッカーなどを使わなくてもサクッと色を調べられます。
この場所の色を抽出など細かく絞り込みはできませんが、なかなか便利ですね!
(本記事で紹介したサイト:ColorSuckr)
画像が貼られているページのURLもしくは画像URLを入力。

このようにページに貼り付けてある画像が一覧で表示されます。

※画像URLを指定した場合は、このステップはスキップされます。
色抽出したい画像をクリック。

するとこのように画像に使われている色のカラーコード一覧が表示されます。
RGBやウェブセーフカラーなど細かく分かれてますね。
Flickrとも連携しており、その場で写真検索して色抽出ができます。

カラーピッカーなどを使わなくてもサクッと色を調べられます。
この場所の色を抽出など細かく絞り込みはできませんが、なかなか便利ですね!
(本記事で紹介したサイト:ColorSuckr)
- 関連記事
http://tokuna.blog40.fc2.com/tb.php/2114-b2bc9430