
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
1ファイルあたり最大10GBまでアップロードできるアップローダ「AnyHub」

最大10GBまでアップできる!ポップなサイト
「AnyHub」は最大10GBまでアップ可能なアップローダです。
実際に試してないのでなんともいえませんが、ヘルプには1ファイルあたり最大10GBまで可能だろうと書かれています。
そこまで大容量のファイルじゃなくてもちょっとしたアップローダとして使えそうです。
デザインもシンプルでポップな感じ。
無料登録すれば自分がアップロードしたものを管理できますよ。
短縮URLも独自にもっていて便利です。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
実際に試してないのでなんともいえませんが、ヘルプには1ファイルあたり最大10GBまで可能だろうと書かれています。
そこまで大容量のファイルじゃなくてもちょっとしたアップローダとして使えそうです。
デザインもシンプルでポップな感じ。
無料登録すれば自分がアップロードしたものを管理できますよ。
短縮URLも独自にもっていて便利です。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
「AnyHub」に無料登録する(任意)
まず「AnyHub」にアクセスします。

必要事項を記入し、サイト登録しましょう。
ちなみに無料登録するとアップロードしたファイルを管理できるようになります。
アップローダとして使うだけなら、登録は不要です。

必要事項を記入し、サイト登録しましょう。
ちなみに無料登録するとアップロードしたファイルを管理できるようになります。
アップローダとして使うだけなら、登録は不要です。
ファイルをアップロードする
「AnyHub」のトップページよりファイルを選択してアップロードです。

「Private」にチェックを入れると「AnyHub」のStatsページに公開されません。
アップロードしたファイルはこのように2つのURLをもってます。

短縮URLも自動的に作ってくれるのは便利ですねー。

「Private」にチェックを入れると「AnyHub」のStatsページに公開されません。
アップロードしたファイルはこのように2つのURLをもってます。

短縮URLも自動的に作ってくれるのは便利ですねー。
アカウントでアップロードしたファイルを管理
アップロードしたファイルは自分のアカウントで管理できます。

まあ管理といっても削除はできません。アップロードしたファイル一覧といったところでしょうか。
また、APIが用意されていたりもします。
なかなかシンプルかつ気の利いた設計になっていて親しみやすいですねー。
(本記事で紹介したサイト:AnyHub)

まあ管理といっても削除はできません。アップロードしたファイル一覧といったところでしょうか。
また、APIが用意されていたりもします。
なかなかシンプルかつ気の利いた設計になっていて親しみやすいですねー。
(本記事で紹介したサイト:AnyHub)
- 関連記事
http://tokuna.blog40.fc2.com/tb.php/2049-8564f001