
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
メールアドレスからTwitterIDを特定されないように設定する方法

メールアドレスからTwitterIDがバレるのを防ぐ
Twitterって実はメールアドレスから登録しているかどうかが割り出せます。
つまりメールアドレスがバレるとTwitterIDもバレる危険性があるということです。
ちなみに過去記事:Twitterで効率良く知り合いを探し出すための5つのテクニックで紹介しました。
この機能自体は1年以上前からリリースされているのですが、知らない人が多いみたいですね。
→メールアドレスでTwitterユーザの検索
また、Twitter以外にもこういった検索方法が可能なサイトはたくさんあります。
以下にTwitterIDが特定されない方法を載せておきます。
つまりメールアドレスがバレるとTwitterIDもバレる危険性があるということです。
ちなみに過去記事:Twitterで効率良く知り合いを探し出すための5つのテクニックで紹介しました。
この機能自体は1年以上前からリリースされているのですが、知らない人が多いみたいですね。
→メールアドレスでTwitterユーザの検索
また、Twitter以外にもこういった検索方法が可能なサイトはたくさんあります。
以下にTwitterIDが特定されない方法を載せておきます。
Twitterの設定から解除できる
Twitterの設定ページにアクセスします。
メールアドレスの下にこういった項目が追加されていると思います。

このチェックを外せば検索されることはありません。
といっても、Twitterをやっているかどうかはバレちゃいます。
メールアドレスの下にこういった項目が追加されていると思います。

このチェックを外せば検索されることはありません。
といっても、Twitterをやっているかどうかはバレちゃいます。
ちょっと検索してみる
このようにGmailに接続して連絡先をインポートする形で検索してみます。
検索はこちらから。

接続中。Gmailの連絡先をインポートしています。

結果はこのとおり。

以前はIDがすべて表示されましたが、このように「リクエストを送る」という設定になっています。
さっそくリクエストを送ってみました。

このようなメールが届きます。

で、ここで承認すればフォローされるという仕組みです。
今回の設定変更で、メールアドレスからTwitterIDはバレないようになりました。
しかし、Twitterをやってるかどうかはわかっちゃいます。
たしかmixiもこういった仕組みだったんじゃないかなーとふと思いました。
検索はこちらから。

接続中。Gmailの連絡先をインポートしています。

結果はこのとおり。

以前はIDがすべて表示されましたが、このように「リクエストを送る」という設定になっています。
さっそくリクエストを送ってみました。

このようなメールが届きます。

で、ここで承認すればフォローされるという仕組みです。
今回の設定変更で、メールアドレスからTwitterIDはバレないようになりました。
しかし、Twitterをやってるかどうかはわかっちゃいます。
たしかmixiもこういった仕組みだったんじゃないかなーとふと思いました。
- 関連記事
http://tokuna.blog40.fc2.com/tb.php/1994-2c754c7f