二十歳街道まっしぐら
お得なサイト お得なツール 小ネタ ゲーム ニュース 画像関連 動画関連 音楽関連 このブログの読者になる
TOP > お得なサイト > Webサービス
タレコミNEW!! | メルマガ | お問い合わせ

★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ

今日からあなたもマフィアに!「Mob Strike」でマフィア生活を堪能しよう このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

Mob Strike
今日からあなたもマフィアに!

このブログを持ってる皆さんなら、Twitter、mixi、GMailのどれか一つくらいはアカウントをお持ちですよね?
先日、Webブラウザ上でプレイできるオンラインゲーム「Mob Strike」がオープンしました。
上記3つのうちいずれか1つをお持ちでしたら今すぐプレイが可能です。

この記事はこしあんプレイの管理人:おぞんさんに書いてもらいました。
一部こちらで編集しました。


さっそくマフィアの世界へ

それでは実際にプレイしてみましょう。
ちなみにここから会員登録することで、かなりお得な状態からスタートできます。
トップページからあなたがお持ちのアカウントを選び登録へ進んでください。

iTunes

今回はTwitterアカウントを用います。

iTunes

問題なければ「許可する」から登録に移りましょう。

登録が済んだら、さっそくマフィアの世界で遊んでみましょう。


ステータスの意味

iTunes

右上にあなたのステータスが表示されます。
 - 所持金・・・あなたの所持金を表します。
 - 健康・・・他のマフィアと抗争したときに消費されます。
 - 体力・・・お仕事の際に消費されます。なくなると仕事ができなくなります。
 - スタミナ・・・他のマフィアとの抗争時に消費。なくなると戦えなくなります。
 - 経験値・・・仕事や戦闘でたまります。


仕事で経験値稼ぎ

さて、マフィアといえど働かなければ死んでしまいます。
ということでさっそくお仕事しましょう。

iTunes

仕事の内容はレベルが上がることに充実します。
もちろんですが体力あるいは必要装備が足りない時はお仕事できません。

仕事によってはたまにいいことが・・・?


装備品も忘れずに!

装備品もレベルに応じて売られるものが変わってきます。

iTunes

装備品は購入すると自動で装備され、抗争などの際にはステータスに加算されます。
持っていると維持費として勝手にお金が減る装備品もあるので要注意!


困った時はボスに頼もう!

プレイヤーにはとても頼りになる「ボス」なる存在がいます。
「ボス」はリワードポイントと引き換えに様々な手助けをしてくれます。

iTunes

リワードポイントはレベルアップ時にもらえます。


ステータスをあげよう!

レベルアップするごとにポイントが与えられ、それを使って自身のステータスを向上させることができます。

iTunes

上げられるのは「攻撃力」「防御力」「健康」「体力」「スタミナ」の5つ。
ちなみにスタミナだけは2ポイント必要なので注意が必要です。


資産運用してガッポリ儲けよう!

苦労して稼いだお金、そのまま使ってしまうなんてもったいない!
さらに儲けようじゃないですか!!ということで資産運用に回しちゃいましょう。

iTunes

Mob Strikeのいいところは「プレイしない間もゲームは進む」点。
資産運用で土地やお店を購入しておけば寝ている間にもどんどんお金が儲かります。

ちなみに建物は建てられる土地がそれぞれ決まっているので注意してくださいね。


他のファミリーと戦闘だ!

適度にステータスが上がったらいよいよ抗争のお時間です。

iTunes

敵対マフィアのリストから適当に相手を選んで抗争を行います。
ここで「ファミリー」の存在が重要になってくるのですが、
勝敗は攻撃力・防御力・構成員数・装備品などで決定します。

つまりファミリー数に圧倒的な差があっても他のステータスが勝っていれば勝利できるということです。

ちなみに戦闘勝利後にもらえるお金は相手の所持金によります。
これは自分にもいえることですので敗戦時の自分の所持金に応じてお金がとられます。

余分な所持金は画面右上より銀行に預けましょう。

iTunes

うっかり大金を持っているとめちゃくちゃ搾られます。まめに銀行に預けましょう。

この記事はこしあんプレイの管理人:おぞんさんに書いてもらいました。
一部こちらで編集させていただきました。




関連記事

このエントリーを含むはてなブックマーク Yahoo!ブックマークに登録 このエントリを del.icio.us に登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 Add to Google
http://tokuna.blog40.fc2.com/tb.php/1891-fd0104df


主流ブラウザの情報がまとまっているサイト「What Browser?」がちょこっと便利 トップページへ戻る 今一度見直しておきたい!Gmailの各種設定とおすすめLabs機能