
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
リプライするだけでみんなの素朴な質問に答えられるTwitterサイト「Quitteer」

気になったことはすぐに質問しよう!
「Quitteer」はTwitterで質問を受け付けるサイトです。
「Quitteer」ホームからTwitterIDで質問/回答することができます。
また、QuitteerのTwitterボット(quitteer_bot)にリプライを投げるだけで回答ができます。
このボット(quitteer_bot)をフォローしておくだけで、いろんな方の質問がTLに流れてきます。
そして、それに答えることができます。
質問して回答がきたらリプライで教えてくれる親切設計!
以下に、使ってみた様子を載せておきます。
「Quitteer」ホームからTwitterIDで質問/回答することができます。
また、QuitteerのTwitterボット(quitteer_bot)にリプライを投げるだけで回答ができます。
このボット(quitteer_bot)をフォローしておくだけで、いろんな方の質問がTLに流れてきます。
そして、それに答えることができます。
質問して回答がきたらリプライで教えてくれる親切設計!
以下に、使ってみた様子を載せておきます。
ウェブ上から質問と回答をしてみる
まず「Quitteer」にアクセスし、TwitterIDでログインします。
「Q_form」より、質問することができます。

質問は「View」より一覧で表示されます。

回答もこのとおり。

TwitterIDを利用するので、誰が答えたかなどが一目で分かります。
「Q_form」より、質問することができます。

質問は「View」より一覧で表示されます。

回答もこのとおり。

TwitterIDを利用するので、誰が答えたかなどが一目で分かります。
醍醐味はTwitterボット
このサイトの面白いところは、Twitterボットにリプライを投げるだけで、回答できちゃうところです。

Twitterボット(quitteer_bot)をフォローする
ちなみに、他のユーザが自分の投稿した質問に回答してくれたら、このようにリプライで教えてくれます。

詳しい使い方は、Quitteer説明ページに書かれています。
はてな質問や教えてgoo!、Yahoo!知恵袋で質問に回答するのが好きな方は、是非「Quitteer」で色んな人の質問に答えてあげましょう。
Twitterやってます ⇒ http://twitter.com/kamekiti
もしよければフォローしてください。

Twitterボット(quitteer_bot)をフォローする
ちなみに、他のユーザが自分の投稿した質問に回答してくれたら、このようにリプライで教えてくれます。

詳しい使い方は、Quitteer説明ページに書かれています。
はてな質問や教えてgoo!、Yahoo!知恵袋で質問に回答するのが好きな方は、是非「Quitteer」で色んな人の質問に答えてあげましょう。
Twitterやってます ⇒ http://twitter.com/kamekiti
もしよければフォローしてください。
- 関連記事
http://tokuna.blog40.fc2.com/tb.php/1877-ef95faef