
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
無駄の多いCSSを一発で高圧縮してくれるサイト「CSS Compressor」

CSSを高圧縮してくれる!
「CSS Compressor」はスタイルシートを高圧縮してくれるサイトです。
書き方を少し変更させることでファイルサイズを小さくしてくれるようです。
CSS書きすぎて重たくなってる方には重宝しますね。
圧縮率はHighestからLowまで4種類選択できます。
ちなみに当サイトのCSSでやってみると最大28%圧縮できました!
以下に使ってみた様子を載せておきます。
書き方を少し変更させることでファイルサイズを小さくしてくれるようです。
CSS書きすぎて重たくなってる方には重宝しますね。
圧縮率はHighestからLowまで4種類選択できます。
ちなみに当サイトのCSSでやってみると最大28%圧縮できました!
以下に使ってみた様子を載せておきます。
CSSをコピペしてポチリするだけ!
まず「CSS Compressor」にアクセスします。
一番上で圧縮率を設定できます。

その下にCSSをペーストします。
圧縮ボタンをポチリすると、このようにどこを変更したか表示してくれます。

一番下のボックスが圧縮後のCSSです。
これをコピペして元のCSSと差し替えましょう。
圧縮率は27%です。(圧縮率:High)
一番上で圧縮率を設定できます。

その下にCSSをペーストします。
圧縮ボタンをポチリすると、このようにどこを変更したか表示してくれます。

一番下のボックスが圧縮後のCSSです。
これをコピペして元のCSSと差し替えましょう。
圧縮率は27%です。(圧縮率:High)
デザイン崩れないの?
デザインが崩れないのか心配なので試してみました。

右上のリンク色が黒から水色に。
左下の画像が表示されなくなりました。
全体的に大幅な崩れはありませんが、細かいところがうまく処理できていないことがあります。
圧縮後のものに差し替える前に一度自分でプレビューしてみましょう。
CSSが重たい方は、CSS圧縮サイト「CSS Compressor」使ってみてください。

右上のリンク色が黒から水色に。
左下の画像が表示されなくなりました。
全体的に大幅な崩れはありませんが、細かいところがうまく処理できていないことがあります。
圧縮後のものに差し替える前に一度自分でプレビューしてみましょう。
CSSが重たい方は、CSS圧縮サイト「CSS Compressor」使ってみてください。
- 関連記事
http://tokuna.blog40.fc2.com/tb.php/1869-7e2f334d