
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
ChromeのブックマークをGoogleドキュメントと同期させると超便利!

Google Chrome のブックマークをオンラインで同期
Google製ブラウザ「Chrome」のブックマークをオンラインで同期する方法です。
ブラウザでブックマークするたびに、Googleドキュメントにアップロードされる仕組みです。
同期はリアルタイムで行われます。
ブックマークを同期しておくことでどこでも自分のお気に入りサイトを確認できます。
ちょこっと設定するだけで利用できます。
以下に、その方法を載せておきます。
ブラウザでブックマークするたびに、Googleドキュメントにアップロードされる仕組みです。
同期はリアルタイムで行われます。
ブックマークを同期しておくことでどこでも自分のお気に入りサイトを確認できます。
ちょこっと設定するだけで利用できます。
以下に、その方法を載せておきます。
ブックマーク同期機能を有効にする
※以下の操作はGoogleChrome4.0で行いました
※Chromeのバージョンによっては有効にならないかもしれません
まず、Chromeのショートカットを作成します。
そして、プロパティを開きます。

「リンク先」のアドレスの後に「--enable-sync」を追記します。
これでブックマーク同期機能が有効になります。
以上の設定がすみましたら、Chromeを起動しましょう。
※Chromeのバージョンによっては有効にならないかもしれません
まず、Chromeのショートカットを作成します。
そして、プロパティを開きます。

「リンク先」のアドレスの後に「--enable-sync」を追記します。
これでブックマーク同期機能が有効になります。
以上の設定がすみましたら、Chromeを起動しましょう。
Chromeブックマーク機能の設定
Chromeを起動すると、このように新しい項目が表示されているはずです。

若干見づらいですが、一番右に「Start Now」とあります。
これをクリックすると、ブックマーク同期が開始されます。

アカウント認証があります。
アカウントの認証後、このように表示されたら同期完了です。


若干見づらいですが、一番右に「Start Now」とあります。
これをクリックすると、ブックマーク同期が開始されます。

アカウント認証があります。
アカウントの認証後、このように表示されたら同期完了です。

本当に同期されているか確認してみる
Googleドキュメントを開きます。
※Googleブックマークとの同期ではありません。
※Googleドキュメントにブラウザのブックマークがアップロードされる形です。

このようにGoogleドキュメントの「マイフォルダ」に「Google Chrome」というフォルダが表示されます。
フォルダのアイコンも特別な感じです。
これをクリックすると、自分のブックマークがすべて見られます。

フォルダ分けもバッチリ!
これを使えばいつでも自分のブラウザのブックマークをオンラインに置いておくことができます。
※Googleブックマークとの同期ではありません。
※Googleドキュメントにブラウザのブックマークがアップロードされる形です。

このようにGoogleドキュメントの「マイフォルダ」に「Google Chrome」というフォルダが表示されます。
フォルダのアイコンも特別な感じです。
これをクリックすると、自分のブックマークがすべて見られます。

フォルダ分けもバッチリ!
これを使えばいつでも自分のブラウザのブックマークをオンラインに置いておくことができます。
同期を解除するにはどうしたらいいの?

メニューより、「Sync my bookmarks」を選択します。

「Stop syncing this account」をクリックすると同期を解除できます。
もう一度同期したい場合は逆の操作をすればOKです。
Chromeがどんどん便利になってきてますねー!
Firefoxより起動が早いのでお気に入りです。
- 関連記事
http://tokuna.blog40.fc2.com/tb.php/1862-2498ad02