
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
話題の新世代コミュニケーションの場「GoogleWave」を一足先に使ってみました

新世代コミュニケーションツール Google Wave 試してみた
本日、Google Wave Sandbox のアカウントをゲットしたのでGoogle Wave 使ってみました。
一般レビューは今年の09月30日開始らしいので、みなさんももうすぐ使えるようになります。
Google Wave ってなんなのー!って方は以下のリンクを参考にしてください。
【詳報】Google Waveとは何なのか?
米Googleが次世代通信プラットフォーム「Google Wave」発表
Google Waveはコミュニケーションを再定義するか?
それでは、実際に使ってみた様子を載せておきます。
一般レビューは今年の09月30日開始らしいので、みなさんももうすぐ使えるようになります。
Google Wave ってなんなのー!って方は以下のリンクを参考にしてください。
【詳報】Google Waveとは何なのか?
米Googleが次世代通信プラットフォーム「Google Wave」発表
Google Waveはコミュニケーションを再定義するか?
それでは、実際に使ってみた様子を載せておきます。
あ、Googleから招待状来てる!
朝起きたら、Google Wave から招待状が来てました。

まだアカウントが開設されていないので、今から作りに行きます。
自分の名前は希望するユーザ名を入力すると、以下のメッセージ。

しばらくするとIDとパスワードが送られてきます。

さっそくログインしてみます。

まずはパスワードの変更から。

パスワード設定後、Google Waveにつなぎます。
Google Gears を利用するんでしたっけ・・・・。
Gearsの要求がされました。

許可を押して、アクセス!
以下より、実際のGoogleWaveを利用してみた様子になります。

まだアカウントが開設されていないので、今から作りに行きます。
自分の名前は希望するユーザ名を入力すると、以下のメッセージ。

しばらくするとIDとパスワードが送られてきます。

さっそくログインしてみます。

まずはパスワードの変更から。

パスワード設定後、Google Waveにつなぎます。
Google Gears を利用するんでしたっけ・・・・。
Gearsの要求がされました。

許可を押して、アクセス!
以下より、実際のGoogleWaveを利用してみた様子になります。
Google Wave を使ってみた
Google Wave の外観です。

左側にはメニューリスト、その下に連絡先。
真ん中はWaveリストです。右側にWaveが設置されます。

とりあえず、GoogleWaveアカウントを追加します。
(※アカウントは同時に2つもらうことができます。
ユーザ名@wavesandbox.com と ユーザ名-test@wavesandbox.com です)
上記画像は間違ってgmailって入力しちゃいました…。
ナビゲーションとWaveリストです。

Wave開始は左下の連絡先からです。

「New Wave」を選べばOK!
デモ通り、文字を打ってるところが見えますね。

普通のチャットみたいな感じです。
オレンジのところは、ユーザ名が表示されます。
本名ぶちこんでたんで、消してます。
その場で検索することもできます。

ウェブページをはじめ、画像や動画も検索できます。
このようにWaveに埋め込むことができます。

地図も埋め込めます。

面白いのは、地図はWave参加者ならだれでもグリグリ動かせるところです。
みんなで同期しているチャットルームみたいな感じですかね。
ゲームもできるみたいなので、やってみましょう。
Debugから色んな機能が選べます。

チェスやってみました。ルール知りませんけど。

Google Wave ひとりで使ってたので、いまいち使いやすさとかが実感できませんでしたが、
同期が凄まじくはやくて、すごいなあと感じました。
なにか一つのことを複数人で共有しつつ作業するときなどに、便利なスペースとなるでしょう。

左側にはメニューリスト、その下に連絡先。
真ん中はWaveリストです。右側にWaveが設置されます。

とりあえず、GoogleWaveアカウントを追加します。
(※アカウントは同時に2つもらうことができます。
ユーザ名@wavesandbox.com と ユーザ名-test@wavesandbox.com です)
上記画像は間違ってgmailって入力しちゃいました…。
ナビゲーションとWaveリストです。

Wave開始は左下の連絡先からです。

「New Wave」を選べばOK!
デモ通り、文字を打ってるところが見えますね。

普通のチャットみたいな感じです。
オレンジのところは、ユーザ名が表示されます。
本名ぶちこんでたんで、消してます。
その場で検索することもできます。

ウェブページをはじめ、画像や動画も検索できます。
このようにWaveに埋め込むことができます。

地図も埋め込めます。

面白いのは、地図はWave参加者ならだれでもグリグリ動かせるところです。
みんなで同期しているチャットルームみたいな感じですかね。
ゲームもできるみたいなので、やってみましょう。
Debugから色んな機能が選べます。

チェスやってみました。ルール知りませんけど。

Google Wave ひとりで使ってたので、いまいち使いやすさとかが実感できませんでしたが、
同期が凄まじくはやくて、すごいなあと感じました。
なにか一つのことを複数人で共有しつつ作業するときなどに、便利なスペースとなるでしょう。
おまけ
GoogleWave用のGmailも用意されており、容量が25GBもあってびっくりです。

すごいなあー。多すぎでしょ。

すごいなあー。多すぎでしょ。
- 関連記事
http://tokuna.blog40.fc2.com/tb.php/1829-c4c0ea6d