
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
そろそろTwitterに慣れてきた人にお勧めしたいTwitter連携サイト5つまとめ

Twitterに慣れてきたあなたへ
今年に入り、日本でもTwitterがかなり流行ってきました。
いろんなニュースサイトにも「Twitter」の文字を見かけます。
政治家の方もTwitterを始めたり、テレビで紹介されたりとユーザ数はどんどん増えてきています。
ここ数カ月の間に自分もTwitter始めてみました!って方が たくさんおられるんじゃないかと。
いつも紹介するTwitter関連サイトは海外で人気のものばかりで、初心者の方にはあまりなじみにくいものかと思ってます。
今回は、Twitterユーザの人なら毎日利用しているような有名なTwitterサイトを紹介します。
そろそろTwitterに慣れてきた方は、これらのサイトも一緒に使ってみると さらに楽しくなりますよ!
Twitterやってます ⇒ http://twitter.com/kamekiti
もしよければフォローしてください。
いろんなニュースサイトにも「Twitter」の文字を見かけます。
政治家の方もTwitterを始めたり、テレビで紹介されたりとユーザ数はどんどん増えてきています。
ここ数カ月の間に自分もTwitter始めてみました!って方が たくさんおられるんじゃないかと。
いつも紹介するTwitter関連サイトは海外で人気のものばかりで、初心者の方にはあまりなじみにくいものかと思ってます。
今回は、Twitterユーザの人なら毎日利用しているような有名なTwitterサイトを紹介します。
そろそろTwitterに慣れてきた方は、これらのサイトも一緒に使ってみると さらに楽しくなりますよ!
Twitterやってます ⇒ http://twitter.com/kamekiti
もしよければフォローしてください。
ふぁぼったー

まず初めに紹介するのは「ふぁぼったー」です。
Twitterの発言の横に「☆」マークがついてるのはご存知でしょうか。
これをクリックすると、自分の「お気に入り(favorite)」に登録されます。
「この発言は気に入った!」「このポスト、超ウケる」などなど、自分が気に行った発言をどんどん溜めていきます。(ふぁぼる)
自分の「ふぁぼ」は把握できてますが、自分が誰にどのポストを「ふぁぼられたか」は分かりません。
そこで!この「ふぁぼったー」を見てみると、どれだけ「ふぁぼられたか」を知ることができます。

5人以上になったらポストが赤色になります。これを「赤ふぁぼ」って呼んだりします。
中には、あえて「赤ふぁぼ」を狙った発言をする人もいたり…。
ふぁぼったーを見て、面白そうな人を探すという使い方もできますよ!
携帯百景

「携帯百景」を使うと、自分がケータイのカメラで撮った写真をTwitterに投稿できます!
「携帯百景」自体は、単なるケータイ写真共有サイトなのですが、Twitterと連携できるので、利用している人はたくさんいます。
「いまこんな所にいるよ!」「ケーキ食べてる」などの発言とともに、写真を投稿できます。
(正確にはTwitterにお知らせできる)

自分のペットの写真などを投稿するのも面白いですね。
また、「携帯百景」には「nice」機能がついていたり、コメントをすることもできます。

なにより、自分のページをもつことができるのが嬉しいですね。
buzztter

次に紹介するのは、「buzztter」です。
「buzztter」は今Twitterで流行っている「キーワード」が分かります。

上記の例ですと、「降ってきた」「おやすみなさい」などが大きな文字になっているので、
「あ、雨が降ってきたんだなあ」とか「もうみんな寝るんだなあ」ってなことが分かります。
Twitterでの今現在のホットな情報を知りたい方は、覗いてみてください。
twitPaint

これは最近出てきたサービスで、「twitPaint」といいます。
最近は「pixiv」をはじめ、お絵かき系サイトがかなり流行ってますよね。
「twitPaint」は自分で絵ををTwitterに投稿できるサイトです。

コメントもTwitterのアイコンで表示されるのでわかりやすいですね。
たまには「絵」でつぶやくのも面白いかも。
twitpaper

最後に紹介するのは「twitpaper」です。
これは普段から利用している人はかなり少ないと思います。
「twitpaper」はTwitterのデザインを無料で配布しているサイトです。
自分のページが初期のものから新しいものに変えたいときは是非利用しましょう!

デザインはたくさんあるので、迷っちゃうかも。
Twitterの自分のページを模様替えしてみると、いつもと違った雰囲気でTwitterが楽しめます。
※過去記事:ハイクオリティなTwitterデザイン200種類を無料で手に入れられるサイト「twitpaper」も参考に!
以上です。
Twitterにそろそろ慣れてきたなあと思ってる方は、これらのサイトを合わせて使ってみると もっと楽しくなりますよ!
- 関連記事
http://tokuna.blog40.fc2.com/tb.php/1818-1b6e631e