
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
ローカルファイルからウェブ上のデータまで色んな場所に簡単にアクセスできるツール「hawkscope」

タスクトレイからすべてのプログラムにアクセス!
「hawkscope」はタスクトレイからローカルディスクの色んな場所にアクセスできるツールです。
ドックなどを使ってショートカットをたくさん作ってる方には不要かもしれませんが、
タスクトレイから自分が指定したパスに簡単にアクセスできるツールです。
またショートカットも用意されていて、ナビゲーションを瞬時に表示させることもできます。
ごちゃごちゃ感が嫌な人にはおすすめツールです。
また、プラグインが用意されていてそれを追加することで、
Twitterクライアントになったり、Gmailチェッカーになったりもします!
以下に導入から使い方を載せておきます。
ドックなどを使ってショートカットをたくさん作ってる方には不要かもしれませんが、
タスクトレイから自分が指定したパスに簡単にアクセスできるツールです。
またショートカットも用意されていて、ナビゲーションを瞬時に表示させることもできます。
ごちゃごちゃ感が嫌な人にはおすすめツールです。
また、プラグインが用意されていてそれを追加することで、
Twitterクライアントになったり、Gmailチェッカーになったりもします!
以下に導入から使い方を載せておきます。
GoogleCodeよりダウンロード
GoogleCodeのページよりダウンロードします。
※Windows,Mac,Linux用すべて揃ってます。

インストールしましょう。
(Windows インストーラ版 を利用)
※Windows,Mac,Linux用すべて揃ってます。

インストールしましょう。
(Windows インストーラ版 を利用)
hawkscopeを起動
インストールが完了したら「hawkscope」を起動します。

タスクトレイに黒いアイコンが現れます。
こんな感じでフォルダが階層的に表示されます。

設定では、ショートカットキーを割り当てることもできますよ!

(hawkscopeを表示させるショートカットキーです)

自分のお気に入りのフォルダを登録することができます。
表示させたくないフォルダやファイルはブラックリストへ。


タスクトレイに黒いアイコンが現れます。
こんな感じでフォルダが階層的に表示されます。

設定では、ショートカットキーを割り当てることもできますよ!

(hawkscopeを表示させるショートカットキーです)

自分のお気に入りのフォルダを登録することができます。
表示させたくないフォルダやファイルはブラックリストへ。

プラグインで拡張すると超便利になる!
ここからがこのツールの魅力的なところ。
いろんなプラグインを入れることでTwitterクライアントになったり、Gmailチェッカーになったりします。
プラグインダウンロードページより、ダウンロードできます。

お好きなものをダウンロードしましょう。(自作もできるようです。)
「hawkscope」の設定より「プラグイン」を選択します。

「Open」をクリックして、表示されたフォルダに先ほどダウンロードしたプラグインを入れます。
そして「Reload Plugins」をすればOK!
設定メニューが増えます。


こんな感じでTwitterやGmailチェッカーなどが追加されました!
色んなプラグインでカスタマイズしていけば超便利になりそうです!
いろんなプラグインを入れることでTwitterクライアントになったり、Gmailチェッカーになったりします。
プラグインダウンロードページより、ダウンロードできます。

お好きなものをダウンロードしましょう。(自作もできるようです。)
「hawkscope」の設定より「プラグイン」を選択します。

「Open」をクリックして、表示されたフォルダに先ほどダウンロードしたプラグインを入れます。
そして「Reload Plugins」をすればOK!
設定メニューが増えます。


こんな感じでTwitterやGmailチェッカーなどが追加されました!
色んなプラグインでカスタマイズしていけば超便利になりそうです!
- 関連記事
http://tokuna.blog40.fc2.com/tb.php/1788-decd27cf