
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
ブラウザを利用してP2Pでファイルの送受信が行えるサイト「FilesOverMiles」がすごい

ブラウザだけでP2Pでファイル共有!
「FilesOverMiles」はブラウザを利用してP2Pでファイル共有できるサイトです。
用意するものはブラウザだけです!
ファイルをどこかにアップロードすることなく、P2Pで相手とファイルの送受信が行えます。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
用意するものはブラウザだけです!
ファイルをどこかにアップロードすることなく、P2Pで相手とファイルの送受信が行えます。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
ファイルを選択してURLを相手に送る!
まず、ファイルを選択しましょう。

するとこのように専用のURLが生成されます。
※この時点ではまだファイルのアップロードなどは行われません。URLの生成のみです。
このURLをP2P通信したい相手に教えます。
(※このとき、ブラウザのページを閉じないでください!)

するとこのように専用のURLが生成されます。
※この時点ではまだファイルのアップロードなどは行われません。URLの生成のみです。
このURLをP2P通信したい相手に教えます。
(※このとき、ブラウザのページを閉じないでください!)
P2P通信でファイルの送受信!
相手側から先ほどのURLにアクセスするとP2P通信が開始します。
「送信側」の画面

「受信側」の画面

※キャプチャする時間が違ったので多少ダウンロードサイズにズレがあります。
そして、送信が終了すると・・・
「送信側」の画面

コンプリート!
「受信側」の画面

保存しますか?
これでファイルをP2Pで送受信することができました。
特別なツールなしでブラウザだけでP2P通信ができます!
大容量のファイルも簡単に受け渡しできそうですね!
「送信側」の画面

「受信側」の画面

※キャプチャする時間が違ったので多少ダウンロードサイズにズレがあります。
そして、送信が終了すると・・・
「送信側」の画面

コンプリート!
「受信側」の画面

保存しますか?
これでファイルをP2Pで送受信することができました。
特別なツールなしでブラウザだけでP2P通信ができます!
大容量のファイルも簡単に受け渡しできそうですね!
- 関連記事
http://tokuna.blog40.fc2.com/tb.php/1769-ce3c310e