
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
TwitterからPCを遠隔で「シャットダウン・再起動・ログオフ」できるツール

Twitterから遠隔操作!
「TweetMyPC」はTwitterからPCを遠隔操作できるツールです。
操作できるのは「シャットダウン」「再起動」「ログオフ」の3つです。
「TweetMyPC」を常駐しておけば、Twitterで「logoff」などの特定のポストをすることでPCを操作できます。
以下に導入と使い方を載せておきます。
操作できるのは「シャットダウン」「再起動」「ログオフ」の3つです。
「TweetMyPC」を常駐しておけば、Twitterで「logoff」などの特定のポストをすることでPCを操作できます。
以下に導入と使い方を載せておきます。
「TweetMyPC」のダウンロード&インストール
「TweetMyPC」ダウンロードページからダウンロードします。

次にインストールしましょう。
「setup.exe」を起動すればOKです。

難しい設定はありませんので、「Next」をクリックしていきましょう。

次にインストールしましょう。
「setup.exe」を起動すればOKです。

難しい設定はありませんので、「Next」をクリックしていきましょう。
「TweetMyPC」の設定
「すべてのプログラム」から「TweetMyPC」を起動します。

するとタスクトレイに「t」マークが表示されます。
右クリックで設定画面を開きます。


自分のTwitterユーザ名とパスワードを入力しましょう。
「Save」ボタンをクリックして完了です。

するとタスクトレイに「t」マークが表示されます。
右クリックで設定画面を開きます。


自分のTwitterユーザ名とパスワードを入力しましょう。
「Save」ボタンをクリックして完了です。
TwitterからPCをログオフする
このようにTwitterで「logoff」とポストするとPCが自動的にログオフされます。

「TweetMyPC」は1分おきに新着ポストを確認するようです。
PC操作できるコマンドは以下の通り。
・shutdown・・・シャットダウン
・restart・・・再起動
・logoff・・・ログオフ
Twitterを更新するだけでよいので便利です。
ケータイから更新したりすることもできるのでいつでも遠隔から操作できます。
(ネタ元:Shutdown Windows Remotely with Twitter- TweetMyPC)

「TweetMyPC」は1分おきに新着ポストを確認するようです。
PC操作できるコマンドは以下の通り。
・shutdown・・・シャットダウン
・restart・・・再起動
・logoff・・・ログオフ
Twitterを更新するだけでよいので便利です。
ケータイから更新したりすることもできるのでいつでも遠隔から操作できます。
(ネタ元:Shutdown Windows Remotely with Twitter- TweetMyPC)
- 関連記事
http://tokuna.blog40.fc2.com/tb.php/1714-b20e79a9