
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
リング状にアプリを並べられるランチャー「Sliderdock」

リング状のかっこいいランチャー
「Sliderdock」はリンク状にアイコンを並べられるランチャーです。
ドラッグ&ドロップで簡単にショートカットを追加できます。
アイコンをクリックすると、ぐるりと回転します。
以下に、設定方法や使い方について載せておきます。
ドラッグ&ドロップで簡単にショートカットを追加できます。
アイコンをクリックすると、ぐるりと回転します。
以下に、設定方法や使い方について載せておきます。
まずは、ダウンロードしてインストール
「Sliderdock」のダウンロードページへアクセスし、ダウンロードします。
(※SliderDock R2.1をダウンロードします。)
ダウンロード後、インストールしましょう。

特に難しい設定はありません。「Next」をクリックしていきます。
(※SliderDock R2.1をダウンロードします。)
ダウンロード後、インストールしましょう。

特に難しい設定はありません。「Next」をクリックしていきます。
ドックの設定をする
「Sliderdock」を起動すると、タスクトレイ(右下)にアイコンが表示されます。
ダブルクリックすると、デスクトップにランチャーが登場します。
(まだこのように、何も登録されていない状態です。)

右クリックして設定をしましょう。

PC起動時にランチャーを起動するか、自動的に隠すかどうかなどの設定。

ランチャーのスキンです。自分で用意した画像を設定できますよ。

ランチャーの大きさ設定です。リングの大きさやアイコンサイズなどを設定できます。

ランチャーのショートカットの設定です。お好みに応じて。
ダブルクリックすると、デスクトップにランチャーが登場します。
(まだこのように、何も登録されていない状態です。)

右クリックして設定をしましょう。

PC起動時にランチャーを起動するか、自動的に隠すかどうかなどの設定。

ランチャーのスキンです。自分で用意した画像を設定できますよ。

ランチャーの大きさ設定です。リングの大きさやアイコンサイズなどを設定できます。

ランチャーのショートカットの設定です。お好みに応じて。
ランチャーにショートカットを作る!
ランチャーにアプリケーションやフォルダなどをドラッグ&ドロップしましょう。
すると、このようにアイコンが円形に表示されます。

使いたいものを選択すると、中央にくるりと回ってきます。
もう一度クリックすると起動します。
デスクトップをかっこよくしたい方はぜひ!
(ネタ元:Dock Application Launcher for Windows- Sliderdock)
すると、このようにアイコンが円形に表示されます。

使いたいものを選択すると、中央にくるりと回ってきます。
もう一度クリックすると起動します。
デスクトップをかっこよくしたい方はぜひ!
(ネタ元:Dock Application Launcher for Windows- Sliderdock)
- 関連記事
http://tokuna.blog40.fc2.com/tb.php/1670-a8e4d3e7