
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
Tomblooを使えばたった1秒で「はてなブックマーク」できる

Tomblooが超便利すぎる!
「Tombloo」というFirefoxアドオンがあります。
これを使えば、簡単に「Tumblr」や「Twitter」その他Webサービスに投稿することができます。
いろんなサイトに対応していて、設定次第では手放せないツールになります。
そんな「Tombloo」を利用して,「はてブ」をする方法を以下にのせておきます。
(2009/03/07/14:24 キーボードだけでブクマする設定を追記しました)
これを使えば、簡単に「Tumblr」や「Twitter」その他Webサービスに投稿することができます。
いろんなサイトに対応していて、設定次第では手放せないツールになります。
そんな「Tombloo」を利用して,「はてブ」をする方法を以下にのせておきます。
(2009/03/07/14:24 キーボードだけでブクマする設定を追記しました)
はてなブックマークレットのここが嫌い
はてなブックマークレットを使っても簡単にブックマークすることができます。

しかし、ブックマークレットの仕様で多少使いづらいなあと思うところがあります。
一番気になるのは、ブックマークレットを押したとき!多分リロードしていますよね。
普通のウェブページだと大丈夫なんですが、
YouTubeやニコ動などの動画サイトでやると動画が再ロードされちゃいます。
あと、タグ付で、[はてな]みたいに [ と ] を入れるのが面倒。
「Tombloo」を使えばこれらが解消されます!

しかし、ブックマークレットの仕様で多少使いづらいなあと思うところがあります。
一番気になるのは、ブックマークレットを押したとき!多分リロードしていますよね。
普通のウェブページだと大丈夫なんですが、
YouTubeやニコ動などの動画サイトでやると動画が再ロードされちゃいます。
あと、タグ付で、[はてな]みたいに [ と ] を入れるのが面倒。
「Tombloo」を使えばこれらが解消されます!
Tomblooのインストール
「Tombloo」ダウンロードページより、Firefoxにインストールしましょう。
Tomblooの設定
アドオンの「Tombloo」のページで設定が必要です。

このようにはてなブックマークの「Link」を有効にします。
他のものは無効にしてもよいですし、好みに応じて設定しましょう。

設定時は、このように×をドラッグすると、便利ですよ。
「ポスト関連」のページでは「タグ取得元」を設定します。

はてなブックマークを選択しましょう。

このようにはてなブックマークの「Link」を有効にします。
他のものは無効にしてもよいですし、好みに応じて設定しましょう。

設定時は、このように×をドラッグすると、便利ですよ。
「ポスト関連」のページでは「タグ取得元」を設定します。

はてなブックマークを選択しましょう。
実際に使ってみる
ブクマしたいページを表示します。

右クリックして「Share Link」をクリックするだけ!
これだけブクマされます!
タグやコメントをつけたい方は、

「Share」⇒「Link」を選択します。
タグはこのように予測候補を表示してくれます。

日本語のタグをつける場合でもわざわざ入力切り替えする必要はありません。
ブックマークレットよりも、かなり高速にタグをつけることができます。
設定によっては、キーボードから特定のキーを押すだけでブクマするといったことも可能です。
(設定の仕方は、追記をご覧ください。)
はてなブックマーク以外にも、いろんなサービスに対応していますので、好みに応じてカスタマイズして使いましょう。

右クリックして「Share Link」をクリックするだけ!
これだけブクマされます!
タグやコメントをつけたい方は、

「Share」⇒「Link」を選択します。
タグはこのように予測候補を表示してくれます。

日本語のタグをつける場合でもわざわざ入力切り替えする必要はありません。
ブックマークレットよりも、かなり高速にタグをつけることができます。
設定によっては、キーボードから特定のキーを押すだけでブクマするといったことも可能です。
(設定の仕方は、追記をご覧ください。)
はてなブックマーク以外にも、いろんなサービスに対応していますので、好みに応じてカスタマイズして使いましょう。
キーボード操作だけでブクマする(追記)
キーボードだけでブクマする設定の一例を載せておきます。
今回は「Shift + Ctrl + D」でブクマできるように設定してみます。
Tomblooの「ポスト設定」で Link の部分に「Shift+Ctrl+D」を入れます。
押したキーが自動的に入力されますので、「Shift」と「Ctrl」と「D」を同時に押せばOKです。

これで完了です。
ブクマしたいページで「Shift + Ctrl + D」を押します。

すると、このようにタグ・コメント編集画面が表示されます。
タグやコメントを入力し、(Tabで項目移動できます。)
最後に「Ctrl + Enter」でブクマ!
つまり、キーボードで「Shift + Ctrl + D」⇒「Ctrl + Enter」 すればブクマできるというわけです。
今回は「Shift + Ctrl + D」でブクマできるように設定してみます。
Tomblooの「ポスト設定」で Link の部分に「Shift+Ctrl+D」を入れます。
押したキーが自動的に入力されますので、「Shift」と「Ctrl」と「D」を同時に押せばOKです。

これで完了です。
ブクマしたいページで「Shift + Ctrl + D」を押します。

すると、このようにタグ・コメント編集画面が表示されます。
タグやコメントを入力し、(Tabで項目移動できます。)
最後に「Ctrl + Enter」でブクマ!
つまり、キーボードで「Shift + Ctrl + D」⇒「Ctrl + Enter」 すればブクマできるというわけです。
- 関連記事
http://tokuna.blog40.fc2.com/tb.php/1642-1143ce20

T/Oですけど。 「Tomblooを使えばたった1秒で「はてなブックマーク」できる*二十歳街道まっしぐら」のブックマークコメントを見ていて、ほうほう、Tomblooを知らない人も結構おったんね、とか思った。オイラもよく知ってなかったけど :-P そんで本題、Tomblooを使う上で覚