
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
Twitterの「ふぁぼり数」を確認できるGreasemonkey

Twitterの「お気に入り」の数が分かるスクリプト!
Twitterの「お気に入り」、いわゆる「ふぁぼ」の数を調べられるスクリプトです。
「ふぁぼったー」では、「ふぁぼられ数」は表示されますが、「ふぁぼり数」は表示されませんよね。
Greasemonkeyで「ふぁぼり数」をカウントしてくれるものがありましたので、紹介します。
正式にリリースしていないものなので自分でスクリプトを登録する必要があります。
そんなに手間はかからないので、入れてみましょう!
以下に、スクリプトの導入の仕方を載せておきます。
※Greasemonkeyは事前にインストールしておいてください。
「ふぁぼったー」では、「ふぁぼられ数」は表示されますが、「ふぁぼり数」は表示されませんよね。
Greasemonkeyで「ふぁぼり数」をカウントしてくれるものがありましたので、紹介します。
正式にリリースしていないものなので自分でスクリプトを登録する必要があります。
そんなに手間はかからないので、入れてみましょう!
以下に、スクリプトの導入の仕方を載せておきます。
※Greasemonkeyは事前にインストールしておいてください。
スクリプトをコピーする
Greasemonkeyに登録
Greasemonkeyを右クリックします。
「新規ユーザスクリプト」を選択します。

名前と名前空間、実行するページを入力します。
名前や名前空間は好みのものを入れてください。
実行するページはhttp://twitter.com/*で良いと思います。

「新規ユーザスクリプト」を選択します。

名前と名前空間、実行するページを入力します。
名前や名前空間は好みのものを入れてください。
実行するページはhttp://twitter.com/*で良いと思います。

スクリプトを貼り付け
先ほどの設定で「OK」をクリックすると、メモ帳などのエディタが開きます。
先ほどコピーしたスクリプトを貼り付けます。

スクリプト元のページにも書かれていますが、GETだとAPI制限を受けるようなので、POSTに変更しておきましょう。
※一応GETでも動きます。
※methodの部分を変更します
先ほどコピーしたスクリプトを貼り付けます。

スクリプト元のページにも書かれていますが、GETだとAPI制限を受けるようなので、POSTに変更しておきましょう。
※一応GETでも動きます。
※methodの部分を変更します
Twitterのふぁぼりページにアクセス
Twitterの「お気に入り」のページにアクセスします。
すると、このように ふぁぼった数が表示されます。

ふぁぼ職人になると、5桁とか余裕!

このように、他人のふぁぼりも見ることができます。
すると、このように ふぁぼった数が表示されます。

ふぁぼ職人になると、5桁とか余裕!

このように、他人のふぁぼりも見ることができます。
- 関連記事
http://tokuna.blog40.fc2.com/tb.php/1608-e362694f