
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
FirebugにHTML&CSSリファレンスを追加できるアドオン「FireScope」

Firefox定番アドオン「Firebug」の拡張!
Firefox上でウェブページの編集ができるアドオン「Firebug」の拡張アドオンです。
Firebugはとても便利なアドオンですが、「FireScope」がさらに便利にしてくれます。
「FireScope」はFirebugにHTML,CSSのリファレンスを追加できるアドオンです。
Firebug上にリファレンスが表示されます。
W3Cに対応しているかなどの詳細も表示されますので、Firebugを愛用している方は導入してみてはいかがでしょう。
以下に、使い方を載せておきます。
Firebugはとても便利なアドオンですが、「FireScope」がさらに便利にしてくれます。
「FireScope」はFirebugにHTML,CSSのリファレンスを追加できるアドオンです。
Firebug上にリファレンスが表示されます。
W3Cに対応しているかなどの詳細も表示されますので、Firebugを愛用している方は導入してみてはいかがでしょう。
以下に、使い方を載せておきます。
そもそもFirebugって何?
Firebugはウェブ上からHTML,CSS,Javascriptのデバッグが行えるアドオンです。

このようにウェブ上で編集するだけで、どんな表示になるかをその場で確認できます!
(もちろんテストとして利用するので、実際にウェブ上のデータが変更されるわけではありません。)
もっと詳しく知りたい方は、Firebug(日本語ページ)をご覧ください。

このようにウェブ上で編集するだけで、どんな表示になるかをその場で確認できます!
(もちろんテストとして利用するので、実際にウェブ上のデータが変更されるわけではありません。)
もっと詳しく知りたい方は、Firebug(日本語ページ)をご覧ください。
FireScopeをインストールする
リファレンスが搭載された!
FireScopeインストール後、Firebugを見ると「Reference」というタブが追加されているはずです。

「Reference」では、このようにW3C準拠なのかブラウザでは対応しているのかなどが調べられます。
検索機能も付いていて、タグごとに表示することも可能です。

Firebugは他にも拡張機能がたくさんあります。
Firebug、5つのベスト拡張機能など参考にしてみては!

「Reference」では、このようにW3C準拠なのかブラウザでは対応しているのかなどが調べられます。
検索機能も付いていて、タグごとに表示することも可能です。

Firebugは他にも拡張機能がたくさんあります。
Firebug、5つのベスト拡張機能など参考にしてみては!
- 関連記事
http://tokuna.blog40.fc2.com/tb.php/1579-2c4c5339

サイトをもっと速くしたい! サイト最適化に使えるツールいろいろ リッチインターネットアプリケーションの実装時に検討したい30のUI FirebugにHTML&...