二十歳街道まっしぐら
お得なサイト お得なツール 小ネタ ゲーム ニュース 画像関連 動画関連 音楽関連 このブログの読者になる
TOP > お得なサイト > Twitter Greasemonkey まとめ
タレコミNEW!! | メルマガ | お問い合わせ

★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ

Twitterをさらに使いやすくするGreasemonkey11個まとめ このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

20+ Great Greasemonkey Scripts for Improving Your Twitter Experience
Twitterを便利にしてくれるGreasemonkeyスクリプトまとめ

上記サイトでTwitterに関するGreasemonkeyについて触れられていました。
実際に試してみて、使えそうだなぁと感じたもののみ以下にまとめておきます。
上記サイトに載っていないものも混じっています。

Greasemonkeyって何?って方はGreasemonkeyとはを読んでください。

以下に、11個のTwitter関連Greasemonkeyを載せておきます。


リプライの自動表示機能「Nested Twitter Replies」

20+ Great Greasemonkey Scripts for Improving Your Twitter Experience
リプライをタイムラインに自動表示してくれます。
なんの発言に対するリプライかすぐわかりますね!
ウェブのタイムラインをよく見る人にはお勧めのスクリプトです。


次ページ自動表示+フォロワー並び替え「Endless Tweets」

20+ Great Greasemonkey Scripts for Improving Your Twitter Experience
次のページを自動的に表示してくれます。
さらにフォロワーをアルファベット順に並び替えてくれます。


短縮URLの内容が一目でわかる「Intercepter 1.2」

20+ Great Greasemonkey Scripts for Improving Your Twitter Experience
Twitterでは長いURLが短縮されて表示されます。
これだとどんなサイトにアクセスするか分かりませんが、
このスクリプトを入れると、短縮されたURLが表示されます。
これはTwitterに限らず、どのサイトでも効果があります。


タイムラインを逆に!「Reverse Tweet Order」

20+ Great Greasemonkey Scripts for Improving Your Twitter Experience
タイムラインは最新のものが上にあがってくる仕組みになっています。
このスクリプトを入れると、タイムラインが古いものを一番上にもってきてくれます。
常にこのような表示になるのではなく、ボタンを押すと逆順になります。


twitpicのサムネイル表示「TwitPic Previewer」

20+ Great Greasemonkey Scripts for Improving Your Twitter Experience
「twitpic」というサイトへのリンク先をサムネイル表示してくれるスクリプト。
友達にtwitpicをよく使う人がいるのなら、入れると便利ですね。


「@」入力補完「twitter friend name helper」

20+ Great Greasemonkey Scripts for Improving Your Twitter Experience
リプライをするときに、「@」をつけますが、
「@」を付けた後のユーザ名候補を自動的に表示してくれます。
入れておくと地味に便利なスクリプトですよ!


Twitterデザインを変更する「twitter mod」

20+ Great Greasemonkey Scripts for Improving Your Twitter Experience
Twitterのデザインを変更するスクリプト。
全体的に丸みを帯びたデザインになります。


サイドバーにリプライを表示「Twitter Sidebar Replies」

20+ Great Greasemonkey Scripts for Improving Your Twitter Experience
サイドバーにリプライを表示することができます。
通常リプライはリプライページを見ないといけないですが、
このスクリプトを入れておくと、常にトップページに最新のリプライが表示されます。


Twitter依存度がわかる「Twitter User Classify」

20+ Great Greasemonkey Scripts for Improving Your Twitter Experience
このスクリプトをいれると、Twitter上部にどれくらい依存度が高いか分かります。
友達のTwitterページをのぞいてみると、楽しいかも!


フォロワーページに最新ポストの表示「post_set_on_follow_list」

20+ Great Greasemonkey Scripts for Improving Your Twitter Experience
フォロワーページに最新ポストを表示してくれるスクリプトです。


Twitter検索ボックスをトップに表示「AddTwitterKensaku」

20+ Great Greasemonkey Scripts for Improving Your Twitter Experience
Twitter検索をサイドバーに表示することができます。
Twitter検索をよく使う方はぜひ入れてみてください!



以上です。








関連記事

このエントリーを含むはてなブックマーク Yahoo!ブックマークに登録 このエントリを del.icio.us に登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 Add to Google
http://tokuna.blog40.fc2.com/tb.php/1528-c1fc3c97


トラックバック先セキュリティーソフト+フリーソフト-でつながるブログリング(blogring.org)
セキュリティーソフト+フリーソフトに関するブログをまとめています。
どんな大容量ファイルでも転送することができるツール「FilePhile」 トップページへ戻る 誰も知らない未知の世界へ!未知の検索結果が表示されるサイト「Nice Search.」