
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
地球温暖化防止のためのプロジェクト「Google One Green」

1 人、1 日、1 アクション。CO2 みんなで減らせば、かなり減る
GoogleOneGreenは、地球温暖化防止のためのプラットフォームを目指しています。
エコに関するアクション・アイデアを集めます。良いアイデアは応援しましょうということです。
エコに関するアクション・アイデアを集めます。良いアイデアは応援しましょうということです。
すでに多くの方がプロジェクトに取り組んでいる
各県のCO2排出量も見られる!
一村一品プロジェクト
発電状況
自分もOneGreenに参加してみる!!
こういったプロジェクトには積極的に参加すべきです。
OneGreenは個人、学校、お店、企業などなど様々な団体が参加できます。
個人でも登録可能ですので、さっそく登録してみましょう。
GoogleOneProjectの解説ページへアクセスします。
そして、右上にある「今すぐプロジェクトに参加」ボタンをクリックしましょう。
参加費は無料です。Googleアカウントがあれば誰でもすぐに参加できます。

プロジェクトに参加すると、iGoogleにOneGreen用のタブが作成されます。
そして、OneGreenガジェットより、ログインします。

次に、個人で参加するのか、団体で参加するのか選択します。

そして、ニックネームとアイコンを決めます。

最後に自分の活動場所を決定して終了です。

OneGreenは個人、学校、お店、企業などなど様々な団体が参加できます。
個人でも登録可能ですので、さっそく登録してみましょう。
GoogleOneProjectの解説ページへアクセスします。
そして、右上にある「今すぐプロジェクトに参加」ボタンをクリックしましょう。
参加費は無料です。Googleアカウントがあれば誰でもすぐに参加できます。

プロジェクトに参加すると、iGoogleにOneGreen用のタブが作成されます。
そして、OneGreenガジェットより、ログインします。

次に、個人で参加するのか、団体で参加するのか選択します。

そして、ニックネームとアイコンを決めます。

最後に自分の活動場所を決定して終了です。

実際にどんなことやるの???
GoogleOneGreenに参加すると、このように温暖化防止のために何をするかきいてきます。

たとえば、クーラーの温度をさげてみるなどです。
「今日このアクションをする」ボタンを押せば、完了です。
※もちろん実行しないといけないですよ!

このように、毎日自分に日課をあたえて、少しずつ温暖化防止に貢献していこうという取り組みです。
みなさんも是非参加してみてください!

たとえば、クーラーの温度をさげてみるなどです。
「今日このアクションをする」ボタンを押せば、完了です。
※もちろん実行しないといけないですよ!

このように、毎日自分に日課をあたえて、少しずつ温暖化防止に貢献していこうという取り組みです。
みなさんも是非参加してみてください!
- 関連記事
http://tokuna.blog40.fc2.com/tb.php/1308-eb45368c