
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
「outbrain」のレポートで各記事の評価を表示させる方法

関連記事:
■コピペするだけで完成!無料のスターレイティング「outbrain」
■Firefoxアドオン「outbrain」で、どんなページにもスターレイティングできる!
以前紹介しました、「outbrain」の追加機能の紹介です!
outbrainをブログに導入すれば、各記事にスターレイティングをつけることができます。
最近のエントリーなら、どんな評価がされたのかなぁと思い、チェックすることは簡単にできます。
しかし、古いエントリーに対しての評価は把握することは困難です。
そんな悩みをふっとばしてくれるのが、管理機能です!
outbrainでは、スターレイティングの評価をまとめた管理機能というものがあります!
これを使えば、一番評価が高い記事を見つけたり、昨日評価された記事を全て把握したりすることができます。
outbrainを導入している方にとっては、超便利な機能なので是非使ってみましょう!
以下、管理機能を有効にする方法を載せておきます。
管理機能は、outbrainに無料登録し、outbrainの管理人にメッセージを送らないと有効になりません。
多少、めんどうなところはありますが、管理機能はとても役に立つので、導入して損することはないです^^
では、まずoutbrainに無料登録しましょう。
outbrainの新規ユーザ登録画面にアクセスします。
必要事項を記入し、登録申請をします。

登録時に指定したメールアドレスに、メールが届いてるはずです。チェックしてみましょう。

このように届いていました。
メールに書かれているURLにアクセスすれば、登録完了です!!
登録完了後、以下の画面がでますが、飛ばしてもらってかまいません。
これは前回紹介した、Firefoxのアドオンの紹介です。
⇒Firefoxアドオン「outbrain」で、どんなページにもスターレイティングできる!

無料アカウント取得に成功したら、次は、homeへ行きましょう。
(※http://www.outbrain.com/SourceRatingReport.doです。)
すると、なにやら意味不明なメッセージが書かれています。

管理機能が有効になりましたら、このページにスターレイティングの詳細が現れます。
まだ、有効になっていないので、このような表記になっています。
では、管理機能を有効にするために、outbrainの管理者にメッセージを送りましょう。
outbrainのお問い合わせページからでも良いと思いますが、私は、

メールには、必ず自分のoutbrainユーザ名とメールアドレス、ブログ・サイトのURLを載せましょう!
英語でメールを送ってみましょう!
「report機能を使いたいです」的な内容なら問題ないでしょう。
多少、文法が間違っていても理解してくれるはずですから、思い切ってメールしてみます^^;
すると、次の日くらいにメールが返ってきました!

こんな感じのメールが着たら、完了です!
outbrainにアクセスしてみると、以下のように、スターレイティングの詳細が見れるようになりました。

そのうち、自動的に管理ページを作れるようになると思いますが、いちはやく使いたい!って方は、上記のやり方でやれば使うことができます。
実際に見てみると、色んな評価がされていて面白いです^^;
また、ブログに貼り付けられたスターレイティングによる評価か、Firefoxアドオンによる評価かが分かるようになっています。
outbrainは便利なプログパーツなので今後も使っていこうと思っています^^
- 関連記事
http://tokuna.blog40.fc2.com/tb.php/1193-c658687d