
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ

カレンダー暦(こよみ、れき)とは、時間の流れを年・月 (暦)|月・週・日といった単位に当てはめて数えるように体系付けたもの。また、その構成の方法論(暦法)や、それを記載した暦書・暦表(日常生活上の日本語でいわゆる「カレンダー」)をも指す。さらに、そこで配当...
2008年の「ついったーカレンダー」
ついったーカレンダー2008

twitterの仲間で作られたカレンダーです。
日付の部分には、その日が誕生日である人のtwitterIDが書かれています。
可愛らしいイラストや綺麗な写真で作られています。
PDFで配布されているので、プリントアウトすれば活用できそうです!
ついったーカレンダー2008
ついったーカレンダーに自分のtwitterIDを載せたい方は、はてなグループ:ついったー部に参加(無料)する必要があります。
さきほど、私も入ってきました^^;
ついったー部にお誕生日おめでとう部っていうのがあります。
そこに、自分の誕生日を書いておけばOKというわけです。
はてなIDを持っていない方は、入部代行サイトがありますので、そちらで登録を済ますことが出来ます。
TwitterやはてなのIDは持っておくべきだと思いますよ。
mixiみたいに、突然人気になるかもしれませんし。
ところで、お誕生日おめでとう部に生年月日(誕生日)データベースというのがありました。
自分と同じ誕生日の人は誰か調べられます^^;
関連記事:
■Twitterのはてな版?「はてなハイク」が登場!
■メッセンジャーからTwitterを楽々更新する方法
■流行のTwitterの日本語バージョンで気軽に話そうよ!
■Twitterでaddができないときの対処法
■Twitterの発言をFirefoxから簡単投稿!
■Twitterで一言コメントをブログに貼ろう!
日付の部分には、その日が誕生日である人のtwitterIDが書かれています。
可愛らしいイラストや綺麗な写真で作られています。
PDFで配布されているので、プリントアウトすれば活用できそうです!

ついったーカレンダーに自分のtwitterIDを載せたい方は、はてなグループ:ついったー部に参加(無料)する必要があります。
さきほど、私も入ってきました^^;
ついったー部にお誕生日おめでとう部っていうのがあります。
そこに、自分の誕生日を書いておけばOKというわけです。
はてなIDを持っていない方は、入部代行サイトがありますので、そちらで登録を済ますことが出来ます。
TwitterやはてなのIDは持っておくべきだと思いますよ。
mixiみたいに、突然人気になるかもしれませんし。
ところで、お誕生日おめでとう部に生年月日(誕生日)データベースというのがありました。
自分と同じ誕生日の人は誰か調べられます^^;

■Twitterのはてな版?「はてなハイク」が登場!
■メッセンジャーからTwitterを楽々更新する方法
■流行のTwitterの日本語バージョンで気軽に話そうよ!
■Twitterでaddができないときの対処法
■Twitterの発言をFirefoxから簡単投稿!
■Twitterで一言コメントをブログに貼ろう!
- 関連記事

カレンダー暦(こよみ、れき)とは、時間の流れを年・月 (暦)|月・週・日といった単位に当てはめて数えるように体系付けたもの。また、その構成の方法論(暦法)や、それを記載した暦書・暦表(日常生活上の日本語でいわゆる「カレンダー」)をも指す。さらに、そこで配当...