
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
FlockでFC2ブログの記事投稿の仕方
わざわざFC2にログインして記事を書かなくても大丈夫です。
手軽にFlockブラウザ上で、作成して投稿することができます。
難しい設定はないので、誰でも簡単に行えます。
ただ、FC2のエディタと仕様が異なるので、見栄えには注意しないといけないかも・・・。
それでは、まずはFlockにFC2ブログの設定を埋め込みます。
☆FC2とFlockの設定☆
1.Flockを起動してブログエディタを開く
サイドバーに、ペンマークのボタンがあります。
これをクリックすると、ブログエディタが開きます。


▲ブログのアカウントについて。Continueをクリックします。
2.FC2の設定をする
ブログエディタが開いたと思います。
メニューバーの[Tools]>[Configure Blog Accounts]をクリック。

次に、[Add a new Blog]をクリックして、自分のブログを追加します。

FC2ブログの場合、下側のラジオボタンにチェックを入れます。

自分のブログのURLを入れましょう。そして[Next]で次へ移動します。

こんな画面になったら、[Next]で次へ進みます。

ここが、一番重要なところです!この設定を間違うと次へ進めません。
上の欄は、[MovableType]にします。
下の欄は、http://blog.fc2.com/xmlrpc.phpにします。FC2ブログの方は、全てこれでいけます。

次へ進むと、ユーザネームとパスワードがきかれます。
FC2へログインする際のものを入力して下さい。
ユーザネームは、メールアドレスです。

ブログ設定が完了すると、以下の画面になります。

これで、ブログ設定は終了です!

3.実際に記事を投稿してみる
実際に記事を書いてみましょう。
それなりに書きやすいと思いますよ。
書き終わったら、[Publish]をクリック。

すると、カテゴリが選べます。
カテゴリ選択後、[Publish]をクリック。

記事の投稿が始まります。

上記の画面から、なにも変化がないときがあります。
しかし、ブログを見たら、ちゃんと更新されています。

エディタの使用が違うので、画像などをたくさん入れた記事は作成しづらいですが、
文字だけの投稿だと、とても楽に行えますね。
わざわざログインしにいく手間が省けますから。
一度設定が済んだら、ブログエディタボタンをクリックするだけで、記事作成画面へ移ります。
けっこう便利で気に入りました^^;
関連記事:
■【Flock特集】Web2.0に特化したソーシャルブラウザ「Flock」
- 関連記事
http://tokuna.blog40.fc2.com/tb.php/1039-6fe7a3bb