
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
あとで読みたいサイトを次々にスクラップしていけるサイト「I Need to Read This」

後で読みたい記事をスクラップ!
「I Need to Read This」は後で読みたい記事をスクラップできるサイトです。
日本のサイトで言うと「あとで読む」のような感じです。
ブックマークレットがあり、ポチっとクリックするだけで、表示しているサイトをスクラップできます。
スクラップしたサイトを後から閲覧すると、一覧からは自動的に消える仕組みになっています。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
日本のサイトで言うと「あとで読む」のような感じです。
ブックマークレットがあり、ポチっとクリックするだけで、表示しているサイトをスクラップできます。
スクラップしたサイトを後から閲覧すると、一覧からは自動的に消える仕組みになっています。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
ブックマークレットを導入する

ウェブ上からデスクトップのキャプチャを行えるサイト「ScreenCastle」

ブラウザさえあればデスクトップをキャプチャできる!
「ScreenCastle」はデスクトップの操作をキャプチャできるサイトです。
ツールなどをインストールしてキャプチャするのではなく、ブラウザをつかってキャプチャします。
キャプチャには「Java」が必要です。
以前紹介した「ScreenToaster」と同じような感じです。
参考記事:ディスプレイ上の操作を簡単に録画できるサイト「ScreenToaster」
こちらのほうが若干キャプチャ精度が落ちます。(PCスペックがよい方は綺麗にキャプチャできそう)
以下に使ってみた様子を載せておきます。
ツールなどをインストールしてキャプチャするのではなく、ブラウザをつかってキャプチャします。
キャプチャには「Java」が必要です。
以前紹介した「ScreenToaster」と同じような感じです。
参考記事:ディスプレイ上の操作を簡単に録画できるサイト「ScreenToaster」
こちらのほうが若干キャプチャ精度が落ちます。(PCスペックがよい方は綺麗にキャプチャできそう)
以下に使ってみた様子を載せておきます。
利用するには「Java」が必要

【週明ネタ】世界一危険な動物園がやばすぎる + 25記事【2009/03/29-04/28】
Rapidshareなどのストレージサービスのダウンロードを快適にするアドオン「SkipScreen」

うざいステップをらくらく解消!
「Skip Screen」はストレージサービスの面倒くさいダウンロード手順を省けるアドオンです。
たとえば、「私はフリーユーザーです」⇒「50秒お待ちください」⇒「ダウンロードできますよ」⇒「ダウンロード」という手順を踏む必要があります。
しかし、「SkipScreen」を使えば、一発で「ダウンロード」開始までもってくることができます。
「Rapidshare」でやってみた様子を載せておきます。
たとえば、「私はフリーユーザーです」⇒「50秒お待ちください」⇒「ダウンロードできますよ」⇒「ダウンロード」という手順を踏む必要があります。
しかし、「SkipScreen」を使えば、一発で「ダウンロード」開始までもってくることができます。
「Rapidshare」でやってみた様子を載せておきます。
「Skip Screen」をインストールする
