
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
スピッツの動画見放題!!
スピッツの動画見放題です。
[ヤフー動画]
http://streaming.yahoo.co.jp/program?k=mics10007
スピッツ好きにはたまらないね。
スピッツの歌は昔のやつが好きです。
野球の特訓ゲーム
単純にマウスでクリックしてボールを打つだけのゲームです。
パワプロみたいです。
[きりんぐたいむ:たんご特訓中2]
http://www.magic-number.co.jp/kt/tokkun2/
暇つぶしにどうぞ!
参考画像:

妖精の問題
水の上にボートが浮かんでいる。
そのボートから同じ長さの5本のロープが垂れている。
そのロープの先には1本につき一人の妖精(とりあえず、A~Eとする)がしがみついている。(ボートの側面にくっついている感じ。)
妖精がボートの上に戻るには30センチ上らなければならない。
妖精のロープを上る速度は、
A→1cm/分
B→2cm/分
C→3cm/分
D→4cm/分
E→5cm/分
である。
水は1分に5cm上昇する。
さて、30分後、水に沈まずにボートに戻れた妖精は何人ですか?
答え:全員
水位が上昇したらボートも上がるから水に沈まないよ。
ファイルマンの動画をダウンロードする方法
いろんな画像や動画のキャプチャがあります。
動画はすべてフラッシュになっています。
[ファイルマン]
http://fileman.n1e.jp/TOP.PHP
以前紹介したフラッシュダウンロードでダウンロードしても良いのですが、時間がかかることがあります。
過去記事:Flashダウンロード
そこで、時間を短縮してフラッシュをダウンロードする方法。
どのサイトでも良いのですが、今回はファイルマンを例にとります。
☆☆その前に・・・☆☆
[FlashGet]
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se138976.html?y
フラッシュを高速でダウンロードするソフトです。
これを事前にダウンロードしておきましょう。
☆☆FlashGetの基本的な使い方。☆☆
1.まず、FlashGetを起動し、新規作成ボタンを押します。
(もしくは、[ファイル]→[新規作成])
2.次に、ダウンロードするフラッシュのURLを入力します。
3.出力先フォルダや、フラッシュの保存名を指定します。(もちろんデフォルトでもOK)
4.そしてOKを押せばダウンロード開始ってなわけです。
※FlashGetを起動すると画面右上に矢印アイコンがでてきます。これをダウンロードしたいフラッシュがあるページでダブルクリックすることで、ダウンロードしたいフラッシュのURLが自動的に入力されます。
参考画像:


☆☆ファイルマンダウンロード☆☆
1.ファイルマンにアクセス。
2.見たい動画のページへアクセス。
3.ページのソースを見る。
4.ソース内で「.swf」がついているURLを検索する。
参考画像:

5.「.swf」がついているURLにアクセス。
6.すると、見たい動画だけが表示されます。
7.ここで、FlashGetの出番です。画面右上にあるFlashGetのアイコンをダブルクリックし、新規作成で、URLにさきほどの「.swf」がついているURLを入力(おそらく入力された状態になっているはず・・・)。そして、OKを押します。
8.すると、高速でフラッシュのダウンロードが始まります。
以上で終了!!!
ほかのサイトでも使えますので、ぜひ試してみてください。
マクドナルドを経営するゲーム
[McDonald's videogame]
http://www.newgrounds.com/portal/view/292911
※↑にアクセスし、[PlayThisGame!]をクリックしてください!!
けっこう楽しいですよ。
でも難しい・・・。
ぜひやってみてください。
参考画像:




恋愛の結論
男の恋愛は
うさぎにパンチ
パンチして壁にあいた穴に入れましょう。
[Rabbit Punch]
http://www.dumpalink.com/media/1139396116/Rabbit_Punch
参考画像:


コント (ラーメン屋)
父「おーい!」
息子「あ、父さんだ!こっちこっち!どうしたの?遅かったじゃん。」
父「ごめんなー、だめな父親で・・・。」
息子「いやいや、そこまでは気にしなくていいって。」
~店内~
父「こういう店は彼女とよく来るのか?」
息子「そんな彼女なんていないよー。」
父「いいよ、隠さなくて。いるんだろ?」
息子「う、うん。いるよ。」
父「出て来いよー!」
息子「ここにはいねーよ!」
父「いいなー、21歳。青春だよなー。」
息子「そう?」
父「ああ、いいとも。春を売ると書いてセイシュン。」
息子「それは、売春だろ!何言ってんだよ。とりあえずなんか頼もう。」
父「よし、頼もう。ウエイトレスさーん!連帯保証人になってくださいませんか?」
息子「何を頼んでんだよ!メニューだろ!じゃあ僕は、普通のラーメン。」
父「じゃあ俺は普通のカップラーメン。」
息子「あるわけないだろ!」
ウエイトレス「かしこまりました。」
息子「あるのかよ!」
父「あ、すいません、ここビールありますか?」
ウエイトレス「ありますよ。」
父「じゃあいいや。」
息子「何のために聞いたんだよ!」
ウエイトレス「かしこまりました。」
息子「かしこまるなよ!ちょっとは疑問に思えよ!」
父「でも、珍しいなー。お前から誘うなんて。」
息子「ああ、大事な話があるんだ。」
父「ま、まさか・・・、俺は本当の父親じゃないとか!?」
息子「意味わかんねーよ!違うよ、将来のことだよ。僕さー・・音楽やっていこうと思って・・・。」
父「なに?聞こえなかったよ。もう2回言ってくれ。」
息子「せめて次で聞く努力しろよ!だからー、音楽をやっていきたいの!もうここまでやってきたわけだし。」
父「そうかそうか、俺は賛成だ!ただし父さんがなんて言うか・・・」
息子「お前は誰だよ!」
父「どうせならピッグになって帰って来い。」
息子「豚にはなんねーよ。」
父「あー、ウエイトレスさん。これをあちらのお客さんに。」
息子「え?なになに?なにをやるの?」
父「伝票。」
息子「伝票渡すなよ!」
ウエイトレス「かしこまりました。」
息子「またかしこまっちゃったよ。」
父「というのは冗談で、今日は父さんのワリカンだ。」
息子「ワリカンかよ!オゴリだろ!」
父「そうそうオゴリ。間違えちゃったよ。」
息子「悪いね。こっちから誘っといて。」
父「いいさ、気にするな。どうせ汚い金だ。」
息子「何やってんだよ!」
父「よーし、帰ろうかー。ところで俺はドラムでいいのか?」
息子「あんたとはやんないよ!!!」
パスワードの*****を見る方法
パスワードを忘れたときに使いましょう。
[パスみえ2000]
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se194796.html
使い方は解凍したフォルダ内にあるテキストファイルを参照!!
☆☆Firefoxでパスを見る方法☆☆
パスみえ2000を使わなくてもパスワードを見る方法です。
今回はFirefoxを例に挙げます。
Firefoxの[ツール]→[オプション]→[プライバシー]→[パスワード]へ行きます。
参考画像:

[保存されているパスワードを表示]をクリックし、[パスワードを表示する]をクリックすればパスワードが分かります。
誰もいないところで表示しましょう。
また、他人のPCでやったりしないようにしてください。
蚊になって血を吸うゲーム
マウスで蚊を移動させ、皮膚の上でスペースキーを連打!!
スペースキーを押すことで血を吸えます。
そして、緑の穴の周辺でスペースキーを押しましょう。
吸った血を緑の穴に入れればOKです。
蚊の羽音を聞きながらのゲームですので、自分もかゆくなってきますw
[The Mosquito Project]
http://www.tinymantis.com/mosquito/
参考画像:


脳外科医の問題
ソファに寝転がり、煙草をふかしていると、携帯電話が鳴った。
どうやら、近くで事故が起こったらしい。
事故に遭ったのはある親子で、小学生の子供は瀕死で父のほうは即死だったらしい。
それをきいた脳外科医は慌てて煙草をもみ消し、手術室へ向かった。
脳外科医が手術室で見たのは、瀕死のわが子だった。
さて、この脳外科医と小学生の関係は?
↓↓↓↓↓
↓答えは↓
↓↓↓↓↓
答え:母親と子供
脳外科医=男性という固定観念トリックに惑わされて答えられない人もいる。
「離婚した妻の子」などと考えてしまった方は、トリックにハマってます。
メモリーのお掃除をしよう
メモリーのお掃除をするソフトです。
岩をぶっこわせ 念力パワー
マウスをクリックして念力パワーを溜めましょう。
そして岩が落ちてきたら、パワーを放出!!
岩をぶっこわします。
パワーをゲージいっぱいに溜めたらクリアー。
[Cave Escape 2]
http://www.crazymonkeygames.com/Cave-Escape-2.html
参考画像:


幸せの病気
「幸せがいっぱい」という病気をご存知だろうか。
正しくは病名と言うより症状であるが、「多幸症」という名の病気がそれである。
名前だけから判断すると、かかってみたくなるような病気だが、多幸症とは、身の回りがすべてうまくいっていて、自分は幸せだと思い込み、少し現実離れした状態にある症状をいう。
しかも実際には幸せではなく、本人がただそう思っているだけである。
これは年をとったり、アルコール中毒などのために脳が萎縮し、それによって引き起こされる症状と考えられている。
本人は幸せだと思っているのに、それが病気だと言うのは矛盾するようだが、数ある病気の中にはそんな病気もある。
デスクトップに奥行きをつけてみる方法
まぁいわばデスクトップの面積を有効活用しようというソフトです。
[窓立て2]
http://www.ksky.ne.jp/~seahorse/mtate2/#download
窓立て2を使えばこんな風に3Dっぽくなります。
参考画像:

操作は簡単で、窓立て2を起動します。
すると、ウィンドウの最小化ボタンの横に変なボタンが現れます。
これをクリックすると、さきほどのような画面になります。
特に操作が重たくなることもないし、
手軽で使いやすいと思います。
元に戻すには、戻したいウィンドウをワンクリックするだけ!
3Dの角度とか色々調整できます。
はにかめ 萌え萌え
はちみつを たらすゲームです。
マウス一つで操作できます。
ひたすらマウスをクリクリしましょう。
[hanikame]
http://n-r-junction.hp.infoseek.co.jp/hanikame.html
参考画像:



ひよこ発祥地
福岡銘菓の「ひよ子」を作っている吉野堂(株式会社ひよ子)は、東京での販売のため別会社東京ひよ子を作り、埼玉に工場を設け東京での販売を始めた。
銘菓「ひよ子」はもともとは東京銘菓ではなかったのだが、東北新幹線の開幕と共に東京銘菓として東北方面に広がっていった。
そのため、東京銘菓として知られるようになった。
東京銘菓である「ひよ子」は本来は福岡銘菓であり、福岡に行く場合、東京からのお土産として持ち帰ると大変である。
ディレクトリ容量を確認できるツール「FileSum」
いちいちプロパティを見ていたら大変!
そんなとき各フォルダの容量を一覧で見れたら便利ですよね。
それを可能してくれます。
[FileSum]
http://www.vector.co.jp/download/file/win95/util/ff345924.html
ダウンロードして解凍しましょう。
使い方は簡単で、容量を確認したいフォルダやドライブを選択し、[Start]をクリックするだけ。
サクっと確認できますので嬉しいですね。
参考画像:


嫌なガキ
「おじさん、今100円落としませんでしたか?」
男はちょっとポケットを探っていたが、
「ああ落としたようだ。坊や、拾ってくれたのか?」
「いいえ」
少年はポケットから手帳を取り出し、なにか書きながら言った。
「今ボクたちは、この町に何人ウソつきがいるか調査しているんです。」
鹿を射止めろ!
操作は簡単。
まずマウスで目標を定め、マウスをクリックしたまま下へ移動させる。
すると矢が飛びます。
鹿の的にうまくあてましょう。
けっこう高得点が狙いやすく おもしろかったです。
[Bowhunter Target Challenge]
http://www.realtree.com/games/popup_bowhunter.tpl
参考画像:

音を自由自在に加工できるツール「SoundEngine」
[SoundEngine]
http://www.cycleof5th.com/download/index.htm
ドラッグして切り取りたい範囲を指定し、
Ctrl + Xで切り取り
Ctrl + Cで貼り付けなどができます。
失敗しても、Ctrl + Zで元に戻すことが可能。
音量レベルを変えたりもできます。
もっといろんなことが出来るのですが、音に関しては詳しくないので分からないです。
とにかく、音を編集するならこのソフトを使いましょう!!
参考画像:

動画を編集するなら『過去記事』をご参照ください。
ストレス発散ゲーム
単純に同じ形のブロックを3つ並べて消すゲームです。
連鎖がかなり頻繁に起こるので、ストレス解消になります。
ゲームは下のリンクより~
[M.K HOBBY]
http://kidkidkid.hp.infoseek.co.jp/rensa2/rensa2.html
参考画像:

おもしろムービー3連発
おもしろムービー3発です。
知恵
その新しい店には次のように看板が出ていた。
「安さが売り!」
ナントさらに別の同業店が逆隣に店を構え、大きな看板と共に開店を告げ、店主を脅かした。
「安さ世界一宣言!」
店主は何か良いアイデアはないかと悩んだ。
そしてさらに大きな看板を自分の店に取り付けた。
「 正 面 入 り 口 」
GBA無料ダウンロード【補足】
GBA無料ダウンロードについての補足です。
キーボード操作をジョイパッドでやる方法
普通に考えて、キーボードで操作する方が簡単で便利なのですが、
フラッシュゲームをやるときは、キーボード操作だとちょっとやりにくかったりしますよね。
アクションゲームだと、いつものようにキャラを操作できないなんてことも、しばしばあります。
そんなときに役立つのがコレ↓↓↓
[JoyToKey]
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se101657.html
このソフトでキーボードのキーをジョイパッドのボタンに当てることができます。
フラッシュゲームのとき、とても役立ちますので是非ダウンロードしてみて下さい。
参考画像:

ジャンプしてコインを集めろ
単純ですが楽しいです。
マリオとか好きな方はハマルかも!?
[ジャンプしてコインを集めるゲーム]
http://www.freeworldgroup.com/games3/gameindex/leo.htm
参考画像:


大和魂
A「もしさぁ、お前のおかんと恋人が溺れていたらどっち助ける?」
B「そりゃ どっちもだろ。」
A「いや、助けられるのは一人だけとしたら。」
B「えー?シチュエーションが分からん。俺はどこにいるの?」
A「じゃあ、お前はボートに乗ってんの。乗れるのは後一人。どうする??」
B「うーん・・・。」
(おれは、おかんかな、と思ってたら)
B「俺が降りて二人を乗せるかな。」
A「・・・やっべ、ちょっと惚れそう。」
大和魂は死んでなかった。
キングコングジャンプ
暇なときにプレイしてみてください。
[KING KONG JUMP]
http://www.kingkongjump.com/english/
フラッシュゲームです。
迫り来るPringlesを避けましょう!!
参考画像:

パーカー
そのパーカーを着て先日電車に乗ったとき、いつものようにウォークマンを聞こうとイヤホンを耳にしたものの何も聞こえませんでした。
電池が切れたのかとしばらくそのままにしてると、前に座ってる女子高生達がどうも俺の顔を見て笑ってるような気がしました。
「まぁいつものこと。」と思いながら、ふとイヤホンを外すと、俺がイヤホンだと思ってたものはパーカーのヒモでした。
パーカーのヒモの先っぽの丸結びした部分をずっと耳に入れていたのでした。
その時は、何もなかったようにイヤホンに付け替えましたが、家に帰った後、そのパーカーを脱ぎ、しんしんと泣きました。