
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
YouTube動画のURLに「social」をつけるだけでチャット機能を追加できる「YouTube SOCIALVISION」

YouTubeにソーシャル機能をつけられる
「YouTube SOCIALVISION」はYouTubeにチャット機能をつけられるサービスです。
Facebookとの連携もしてます。
利用方法は簡単!
見てる動画のURLの
「http://www.youtube.com/」を「http://www.youtubesocial.com/」にするだけ。
youtubeをyoutubesocialにするだけです。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
Facebookとの連携もしてます。
利用方法は簡単!
見てる動画のURLの
「http://www.youtube.com/」を「http://www.youtubesocial.com/」にするだけ。
youtubeをyoutubesocialにするだけです。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
YouTubeにチャット機能をつける
スポンサーサイト

検索した瞬間、YouTube動画を再生してくれるサイト「YouTube Instant」

YouTube動画を瞬時に再生してくれる
「YouTube Instant」はYouTubeの動画を検索し、瞬時に再生してくれるサイトです。
Google Instantを元にアイデアを考えたようですね。3時間で完成したようです。
(参考記事:YouTube Instant を作ったスタンフォード大生のインタビュー)
検索ボックスに文字を入力すると、自動的に予測変換され、動画を再生してくれます。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
Google Instantを元にアイデアを考えたようですね。3時間で完成したようです。
(参考記事:YouTube Instant を作ったスタンフォード大生のインタビュー)
検索ボックスに文字を入力すると、自動的に予測変換され、動画を再生してくれます。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
検索→閲覧が一瞬!

複数のYouTube動画をミックスさせてつなげることができるサイト「Dragontape」

YouTube動画のミックステープを作る
「Dragontape」はYouTube動画をつなぎあわせてミックステープを作ることができるサイトです。
YouTube動画検索し、お気に入りの動画をドラッグ&ドロップでミックスしていきます。
作ったものは保存することもでき、URLも生成してくれます。
友人と共有することができますね。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
YouTube動画検索し、お気に入りの動画をドラッグ&ドロップでミックスしていきます。
作ったものは保存することもでき、URLも生成してくれます。
友人と共有することができますね。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
YouTube動画をミックス

「YouTube動画エディタ」でマイ動画の結合・編集がとっても簡単に!

YouTubeの動画エディタがとっても便利
「YouTube動画エディタ」はYouTube上で動画の編集ができるというもの。
自分がアップロードした動画を組み合わせたり、トリミングしたり、音声を加えたり。
結合・切り取りが主な機能です。
動作も快適でストレスなく編集できますよ。
編集後はその場でアップロードできます。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
自分がアップロードした動画を組み合わせたり、トリミングしたり、音声を加えたり。
結合・切り取りが主な機能です。
動作も快適でストレスなく編集できますよ。
編集後はその場でアップロードできます。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
YouTube動画エディタを使う

そろそろ全ユーザに適用される新YouTubeの動画ページがとってもシンプル!

YouTubeの新しいデザインが登場
みなさんお馴染みの動画共有サイト「YouTube」の動画ページデザインが新しくなります。
以前は一部のユーザ対象でしたが、そろそろ切り替わるようなのでどこが新しくなったか紹介します。
全体的な印象としてはシンプルになったなーと感じました。
自動再生ON/OFF機能は嬉しいです。拡張機能で補ってたので。
お詫び訂正:
コメント欄でご指摘いただいのですが、
私の早とちりで、自動再生はプレイリストのものでした。
タイトルも修正しました。
元タイトル:自動再生ON/OFF機能がついた新YouTubeの動画ページがとってもシンプル!
以下に気づいた点をいくつかまとめておきますね。
(以下の画像に載ってる動画はegawauemonさんのHANAMI / TOKYO 2010です。綺麗なのでおすすめ!)
以前は一部のユーザ対象でしたが、そろそろ切り替わるようなのでどこが新しくなったか紹介します。
全体的な印象としてはシンプルになったなーと感じました。
お詫び訂正:
コメント欄でご指摘いただいのですが、
私の早とちりで、自動再生はプレイリストのものでした。
タイトルも修正しました。
元タイトル:自動再生ON/OFF機能がついた新YouTubeの動画ページがとってもシンプル!
以下に気づいた点をいくつかまとめておきますね。
(以下の画像に載ってる動画はegawauemonさんのHANAMI / TOKYO 2010です。綺麗なのでおすすめ!)
新YouTubeデザインはこんな感じ!

おしゃれなYouTubeのチャンネルデザインが手に入るサイト「MyTubeDesign」

YouTubeのマイページのデザインをおしゃれに!
「MyTubeDesign」では、YouTubeのチャンネルに利用できるデザインが手に入ります。
カラー配色および背景画像が無料でダウンロードできます。(一部有料(?))
なかなかクオリティの高いものが多いですよ。
数はまだ少ないですが、今後どんどん増えていくはずです!
ささっとデザイン変更できるので、おすすめです。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
カラー配色および背景画像が無料でダウンロードできます。(一部有料(?))
なかなかクオリティの高いものが多いですよ。
数はまだ少ないですが、今後どんどん増えていくはずです!
ささっとデザイン変更できるので、おすすめです。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
そもそもYouTubeのチャンネルって??

YouTubeの「動画速度の履歴」をみてみるとなかなか面白い

あなたがみた動画履歴から通信速度がわかる!
YouTubeに「動画速度の履歴」というページが追加されました。
このページをみると、どれくらいの速度で動画がダウンロードされたか分かります。
自分の地域や県、日本全体・世界全体と比較することもできます。
1ヶ月分のデータを見るとこができます。
以下に自分の速度履歴を載せておきます。
このページをみると、どれくらいの速度で動画がダウンロードされたか分かります。
自分の地域や県、日本全体・世界全体と比較することもできます。
1ヶ月分のデータを見るとこができます。
以下に自分の速度履歴を載せておきます。
YouTubeの動画速度をみてみる

YouTubeをさらに便利にするChrome拡張機能11個まとめ

YouTubeの機能を拡張させるChrome Extensions
Chromeの拡張機能がずいぶん充実してきているので、ここらで少しおすすめの紹介。
たくさんあるので今回はYouTubeに限定して拡張機能を紹介します。
けっこう多種多様な拡張機能があるので、自分の好みのものを選んでインストールしましょう。
(※2010/02/11現在のリンクです。リンク切れがあれば教えて頂きたいです。)
たくさんあるので今回はYouTubeに限定して拡張機能を紹介します。
けっこう多種多様な拡張機能があるので、自分の好みのものを選んでインストールしましょう。
(※2010/02/11現在のリンクです。リンク切れがあれば教えて頂きたいです。)
ツールバーに検索ボックス埋め込める「Fast YouTube Search」
