二十歳街道まっしぐら
お得なサイト お得なツール 小ネタ ゲーム ニュース 画像関連 動画関連 音楽関連 このブログの読者になる
TOP > "Webサービス"タグを含む記事
タレコミNEW!! | メルマガ | お問い合わせ

★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ

スポンサーサイト このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

エントリー詳細 --年--月--日 | スポンサー広告 > |

お安く綺麗に仕上げたい!人気デジカメプリントサービス12社比較まとめ このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

デジカメプリントサービス
Photo by nyupy


デジカメプリントサービスいろいろ

デジカメで撮った写真をプリントアウトしてくれるサービスまとめです。

この夏、デジカメでぱしゃぱしゃたくさん写真を撮った方も多いのでは!

以下に紹介するデジカメプリントサービスを利用すると、安く綺麗に写真が仕上がりますよ。


私もあまり利用したことがなかったので、いろいろと詮索していると、
2ちゃんねるで実際に使ってみたレビューなどがたくさん書かれていたので、そこを元に取り上げますね。

※レビューは2ちゃんねるからそのまま転載(一部修正)しています。参考程度にお考えください。
デジカメプリントお得情報スレッド 01からの転載になります。
※2008~2009年のスレです。情報が古いかもしれません。
※値段は最安値になります。キャンペーンなどでもっと安くなってる場合がございます。


eぷりんと(20円)

▼続きを読む▼

簡単に作成できて、なかなか高機能なオンラインメモ「wrttn.me」 このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

wrttn.me
簡単だけどなかなか高機能なオンラインメモ

wrttn.me」は簡単に作成できるオンラインメモサービスです。
簡単に作成できるだけではなく、コメント機能や共有機能、HTML対応などなかなか使い勝手が良いです。

ささっと作ってみたデモ:http://wrttn.me/57a082/

なにかのイベント告知ページとしても使えそうですね。
管理者用のページと公開用のページがあります。
※管理者用のページのURLが知られると誰でも編集可能なので注意

以下に使ってみた様子を載せておきます。


wrttn.meでオンラインメモをささーと作ってみる

▼続きを読む▼

角丸・シャドウ・回転・文字装飾などのCSS3を生成してくれるジェネレータ「CSS Playground」 このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

CSS3 Playground
CSS3ジェネレータが便利だー!

CSS3 Playground」はCSS3を自動生成してくれるジェネレータです。
角丸やシャドウなどの調整を手軽に行え、コードを生成してくれます。

真四角の図形にほどこせる装飾ならお任せって感じですね。
以下に使ってみた様子を載せておきます。


やっぱり便利!CSS3ジェネレータ

▼続きを読む▼

ズーム可能な画像埋め込みパーツが作られるサイト「Zoom.it」 このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

Zoom.it
拡大縮小可能な画像埋め込み

Zoom.it」は画像埋め込みパーツを作成できるサイトです。
特徴としては、埋め込みパーツ内で画像の拡大縮小が可能なところ。

手軽に作成できるし、なかなか使えそうです。
ちなみに、このようなものが作ることができます。

(via 1000ENGINE

以下に使ってみた様子を載せておきます。


埋め込み画像を作る

▼続きを読む▼

Amazon商品画像の拡大画像をダウンロードできる拡張機能「Amazon Imaget」 このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

Amazon Imaget
Amazonのズームしかできない拡大画像をダウンロード

Amazon Imaget」はアマゾンの商品画像の拡大画像をダウンロードできる拡張機能です。

以前は、右クリックで拡大画像をダウンロードできたのですが、
最近になり仕様が変わって、ダウンロードできなくなりましたよね。

拡大/縮小ボタンで拡大はできますが、画像として保存することは難しくなりました。
Amazon Imaget」は、拡大画像のURLを発行してくれます。

以下に使ってみた様子を載せておきます。


アマゾンの拡大画像について

▼続きを読む▼

ものさしを置いてウェブサイト内の長さを自由に測定できるサイト「Online Drag-and-drop Ruler」 このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

Online Drag-and-drop Ruler
ウェブサイトをものさしで測れる!

Online Drag-and-drop Ruler」はウェブサイトをものさしで測定できるサービスです。

ものさしで測りたいサイトのURLを指定すると、そのサイト上にものさしを置くことができます

測れる長さは「cm」「in」「px」の三種類。
以下に使ってみた様子を載せておきます。


ウェブサイトの長さを測ってみる

▼続きを読む▼

日本語もOK!ウェブサイトをPDFに変換してくれるサイト「CreatePDF.in」 このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

Createpdf.in
ウェブページをPDF化する

CreatePDF.in」はウェブページをPDF化できるサイトです。
PDFにしたいサイトURLを入力して、変換ボタンを押すだけ!簡単にPDFに変換できますよ。

日本語もバッチリ対応していて、綺麗に仕上がります。

以下に使ってみた様子を載せておきます。


ウェブページをPDFにする

▼続きを読む▼

Webフォントをその場でウェブサイトに適用できるサイト「FontFonter」 このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

FontFonter
Webフォントをその場で適用

FontFonter」はWebフォントをその場で適用できるサイトです。

Webフォントについては、
SafariやFirefoxも正式対応!CSS3のWebフォント(Webfonts)とは何か」を御覧ください。

FontFonter」は、
Webフォントを公開している「Web FontFonts」内のフォントをその場で適用できるサイトになります。

以下に使ってみた様子を載せておきます。


フォントをその場で変更、見た目を比較してみる

▼続きを読む▼

過去の記事へトップページへ戻る 未来の記事へ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。