二十歳街道まっしぐら
お得なサイト お得なツール 小ネタ ゲーム ニュース 画像関連 動画関連 音楽関連 このブログの読者になる
TOP > "普通の問題"タグを含む記事
タレコミNEW!! | メルマガ | お問い合わせ

★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ

スポンサーサイト このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

エントリー詳細 --年--月--日 | スポンサー広告 > |

【頭の体操】第25問-チケット売り場にて このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

まずは、第24問-なぞなぞ3問の答えからです!

1つめ。
28日目(最後の1日で3mのぼるから)

2つめ。
口にくわえる

3つめ。
そもそも飛べない
(時速50kmでは飛ぶことができません・・・)

3問目はひっかけでした。

では、第25問にいきますー。

問:
あるライブコンサートの席は、
A席:2000円
B席:1500円
となっています。

ある人が、
チケット売り場で無言で2000円を出すと、
「A席ですか?B席ですか?」と聞かれましたが、

次の人が同じく無言で2000円を出したところ、
「A席でよろしいですね?」と聞かれました。

なぜ??

答えは、来週☆ヒントは[続きを読む]より!

▼続きを読む▼

【頭の体操】第24問-なぞなぞ3問 このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

第23問-魔法の箱にかかれた数字の答えからです!

これは、難しかったですね。
もはやナゾナゾレベルじゃないです。

無理やりこじつけたような問題でした!
でも、答えてくれた方もいらっしゃいます☆

答えは、9

魚編に春⇒鰆(さわら)
魚編に夏⇒なし
魚編に秋⇒鰍(かじか)
魚編に冬⇒鮗(このしろ)

そして、ひらがなの画数を数えます。

(※ひらがな画数早見表を使います。)

さわら⇒9画
かじか⇒9画
このしろ⇒6画

というわけで、9が答えでした!!
(ひらがなの画数のほうが、驚きかもしれませんね・・・^^)

では、第24問でーす。

簡単なナゾナゾを集めました!

問1:
深さ30メートルの井戸があります。
底にカエルがいましたが、ある日、外へ出ることを決心しました。
カエルは昼に3メートル上れますが、夜になると2メートル落ちてしまいます。
さて、カエルは上り始めてから何日で外へ出られるでしょうか??

問2:
テーブルの上にマッチ棒が5本あります。
1本くわえて4本にしてください。

問3:
500kmの距離を3時間40分で飛ぶ飛行機があります。
この飛行機が、同じ天候・同じ条件で、
時速50kmで飛んだら、目的地まで何時間かかるでしょう??

答えは次週☆

以下に、ヒントを載せておきます。
▼続きを読む▼

【頭の体操】第19問-三角形規則性 このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

サムネイル
昨日更新できませんでした・・・。すみません。
まずは、第18問-漢字のグループ分けの答えから。

答えは、です。

B郡の漢字をひらがなに直します。
家→いえ
笛→ふえ
池→いけ
岩→いわ

そして、逆から読むと・・・
えい(A)、えふ(F)、けい(K)、わい(Y)
と、アルファベットに変わります!

石→いし → しい(C)ということで、石は、B郡に入ります。

---

では、第19問。

問:
ある規則にしたがって数字が並んでいます。
■には何が入るでしょうか?
頭の体操問題


答えは次週^^

ヒントは、[続きを読む!]より。
▼続きを読む▼

【頭の体操】第18問-漢字のグループ分け このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

サムネイル

こんちは。

先週の
第17問-王宮で経営しているものの答えからです!!

答えは、駐車場です!

王宮の中で経営しているもの

王宮の中

O,Qの中

ということで、OとQの間は、Pなので、
Pつまり、パーキング 駐車場のことです。

この問題は、若槻千夏のナゾナゾなぞ?にあったものです。

王宮→追う球(オウキュウ) 球(ボール)を追う競技
で、サッカー場と答えてくださった方もいました!^^

----------------------------

では、第18問です。

問:石はAかBどちらのグループに入るでしょう??

A:道 琴 海 土
B:家 笛 池 岩


答えは次週。ヒントは[続きを読む]より!

▼続きを読む▼

【頭の体操】第16問-抜け落ちた言葉 このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

20070901-sum02

まずは、第15問の答えからです!

ちょっと難しかったようで、正解者が少なかったです。

正解は、16人です。

両目の見える人が5人。
片方の目だけが見える人(つまり、片方の目だけが見えない人)が4人。
両方の目が見えない人が7人。

詳しく知りたい方は、OKWAVEで解答が載っていますので参考にしてください!


----------------------------

では、第16問です!

問:何といいたいのか答えてください。

先生に作品を送って添削してもらったらこんな返事が来ました。

「は■ふへほ」


ヒントは[続きを読む]より。

▼続きを読む▼

【頭の体操】第13問-食い尽くされる牧場の草 このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

日曜更新予定が、多忙により、遅れました。

では、【頭の体操】第12問の答えです。


答えは、 あなた です。

つまり、出題する人出題された人ってことです。

-----------------------------------

では、第13問 いきまーす。

問題:

広い牧場で、牛がのんびり草をたべています。
牛は、1年かかって、ちょうど牧場の半分の草をたべます。

では、牧場の草を全部食べるのに 何年かかるでしょう??

答えは、次週。
ヒントは[続きを読む]より!!
▼続きを読む▼

【頭の体操】第12問-0点を知る者 このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

こんちわ

それでは、第11問の答えです!

答えは、3本です。

まず、10本あって、
そこから、1本消え、さらに2本消えました。

ここで、火が消えた3本のロウソクは、それ以上溶けていくことはありません。

残りの7本は、朝になったら、すべて溶けていますね^^

というわけで、答えは3本です!

けっこうひっかかっている人が多かったと思います。

それでは、第12問いきます☆

----------------------------------------------------

問題:

ある日、A君は、数学のテストで0点をとってしましました。

A君はあまりの恥ずかしさに、このことを誰にも話さずにいました。

さて、今、A君が0点をとったことを知る人が 4人います。

・A君の担任の先生
・A君の数学の先生

あと、2人は誰と誰でしょうか??
(A君は除きます。)

ヒント:実際、4人じゃないんだけど、この問題を一人の人に伝えたとして・・・・。

ちょっと難しいかなぁ?^^

【頭の体操】第11問-ロウソクの火 このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

こんにちは!

第10問の答えです。


答えは、子供はうまれないです。

もし、
Aが男だと仮定すると、B,Cは女、
Aが女だと仮定すると、B,Cは男となり、
BとCは同姓になります!

では、第11問です☆

1.ある晩、10本のロウソクに同時に火をつけた。

2.2分後に風が吹き込んで1本消えてしまった。

3.さらに2分後に、風が吹き込み、2本消えてしまった。

4.窓を閉めたので、それ以上火は消えることはなかった。


さて、翌朝残っていたロウソクは何本でしょうか?

なんのひっかけもありませんよ^^

過去の記事へトップページへ戻る 未来の記事へ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。