
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
【頭の体操】第37問-AからK
第36問-壊れた時計に印された犯行時間の答えからです!!
答えは、7時36分でした!!
短針がある目盛りをぴったりと差すのは、長針が0分/12分/24分/36分/48分のときです。
難しかったですね・・・。
では、第37問に参ります。
問:AからZはアルファベット。
ではAからKは何でしょうか?
今回は、簡単ですね^^;
答えは、次週!ヒントはなしです^^;
スポンサーサイト
【頭の体操】第35問-なぞなぞのオンパレード
まずは、第34問-謎のアルファベットの答えから!
答えは、のびた。
OPNFBSPEの各アルファベットを1つ前の文字に戻します。
OPNFBSPE ⇒ NOMEAROD
これを反対から読んで、「ドラえもん」
同様にすると、BUJCPO ⇒ ATIBON というわけで、答えは「のびた」でした!!
では、第35問目です^^;
今週は、簡単ななぞなぞです。
問:次の問いに答えてください。
( )内は問題のヒントとなっています。ドラッグすれば読めます。
Q1:普通に測ると重いのに、逆立ちすると軽くなってしまう動物は何でしょう?
( 軽い )
Q2:点をとるだけで大きくなる動物は何でしょう?
( 大 )
Q3:蜂を真っ二つにするとどうなるでしょう?
( 8 )
Q4:削れば削るほど大きくなるものは何でしょう?
(くりぬく感じ)
Q5:取れば取るほど増えるものは何でしょう?
(毎年1つずつ)
Q6:バッタとムカデとカタツムリが宴会の途中で、お酒を買いに出かけました。
誰が最初に戻ってきたでしょう?
(そもそも外へ出られなかった)
Q7:ナポリタンはイタリア語。では、デザートは?
(食事を思い出して)
Q8:中国語やフランス語など、色々言語はあります。では、英語はどこの国の言葉でしょう?
(ひっかけ問題)
Q9:柿の木を見たらお腹が空いたのに、みかんの木を見たらお腹がいっぱいになりました。なぜでしょう?
(何が変わった?)
Q10:一文字だと赤くて、二文字だと白くなるものはなんでしょう?
(どちらも人間の体から出る)
以上です。
答えは、いつもどおり次週!!
【頭の体操】第27問-家族は何人?
それでは、第26問-少年の不思議な発言の答えからです!
答え:
少年の誕生日:12月31日
発言の日付:1月1日
おととい:12月30日。
その翌日(12月31日)に誕生日を迎えて18歳。
今年の誕生日で19歳。
来年の誕生日がくれば20歳。
というわけです!
コメントくださった皆さん、正解です~。
では、第27問で~す。
問:
インド人の家族が、日本に旅行にきました。
そのうち、
4人は「東京ディズニーランド」に、
3人は「東京ディズニーシー」に、
2人は「東京タワー」に、
残りは「ユニバーサルスタジオジャパン」
に行きました。
さて、この家族は何人でしょうか??
答えは次週。ヒントは[続きを読む]より!

【頭の体操】第21問-3つのなぞなぞ
第20問:硬貨は何枚?の答えからです。
答えは、
10円玉が35枚、50円玉が7枚、100円玉が3枚です。
解き方ですが、方程式をつくって考えます。
詳しくは割愛しますが、ヒントに書いた「4y + 9z = 55」という式がでてきます。
この式を満たす整数は、y=7,z=3のみです。
これで、50円玉と100円玉の数がわかるので、
あとは、全体の45枚からひくだけ!
数学の問題でしたね。文系の方ごめんなさい。
---
では、第21問いきます!
今回は、なぞなぞが3つあります。
1問目:
野菜ジュースではないのに、3個も野菜を使っているジュースは?
2問目:
逆さまにしてからアイロンをかけると消えちゃう鳥は?
3問目:
ラーメン、チャーハンによくあう花は?
普通のなぞなぞです。答えは次週。
ヒントは、[続きを読む]より。

まずは、答えは、
10円玉が35枚、50円玉が7枚、100円玉が3枚です。
解き方ですが、方程式をつくって考えます。
詳しくは割愛しますが、ヒントに書いた「4y + 9z = 55」という式がでてきます。
この式を満たす整数は、y=7,z=3のみです。
これで、50円玉と100円玉の数がわかるので、
あとは、全体の45枚からひくだけ!
数学の問題でしたね。文系の方ごめんなさい。
---
では、第21問いきます!
今回は、なぞなぞが3つあります。
1問目:
野菜ジュースではないのに、3個も野菜を使っているジュースは?
2問目:
逆さまにしてからアイロンをかけると消えちゃう鳥は?
3問目:
ラーメン、チャーハンによくあう花は?
普通のなぞなぞです。答えは次週。
ヒントは、[続きを読む]より。

【頭の体操】第14問-クラス分け
第13問の答えです。
答えは、一生食べつくせないです。
1年で半分 2年で・・・全部!?
と思った方は、ひっかかっています^^
1年もすれば、草はたくさんのびてきます。
1年経っても、草は減っていないと考えてよいでしょう。
ということで、一生食べつくすことはできないとなります。
--------------------
では、第14問です☆
今回は、ちょっと違った感じの問題です。
問題:ある法則に基づいて、以下のように、AとBに分類されています。
どのような法則でしょうか????
A | B
脳 | 骨
倍 | 半分
社員 | 社長
法則を答えてくださーい!
ヒントは・・・[続きを読む]より!
