二十歳街道まっしぐら
お得なサイト お得なツール 小ネタ ゲーム ニュース 画像関連 動画関連 音楽関連 このブログの読者になる
TOP > "便利なツール"タグを含む記事
タレコミNEW!! | メルマガ | お問い合わせ

★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ

ディスプレイのカラーバランスを調整してくれるツール「Calibrize」 このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

Calibrize
ディスプレイのカラー調整をしてみましょう

PCのディスプレイのカラー調整を助けてくれるツールです。
Calibrizeを使うと、簡単に調整を行うことができます。
以下に、Calibrizeの使い方を載せておきます。


Calibrizeのダウンロード、インストール

Calibrizeのトップページより、ダウンロードします。
ダウンロード後、インストールしましょう。
特に難しい設定はないので、nextをクリックしていけばOKです。


カラーバランスの調整

スポンサーサイト



▼続きを読む▼

タイトルバー以外の部分をドラッグしてウィンドウ移動ができる「シフトムーブ」 このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

シフトムーブ - 愛とゆりの部屋
ウィンドウの好きな部分をドラッグできる

ウィンドウを移動させるとき、通常ではタイトルバーの部分をドラッグしなければなりません。
「シフトムーブ」を使えば、移動したいウィンドウのどこをドラッグしても、ウィンドウが移動します。
このツールを使えば、画面上部より上にウィンドウを移動させたりできます。
「シフトムーブ」となっていますが、Alt+ドラッグ, Ctrl+ドラッグ にも対応しています。


ダウンロード後、すぐに使える!

▼続きを読む▼

カスタマイズしまくれる!便利なランチャー「Launchy」 このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

Launchy
自分好みに、カスタマイズできる!

Launchyは色々とカスタマイズできて、自分の使いやすいようにできるランチャーです。
たとえば、検索対象のフォルダを指定したり、拡張子ごとに対象ファイルを指定したりできます。
また、GoogleやAmazonへの検索も素早く行うことができます。


Launchyをダウンロードして、早速使ってみる

まずは、Launchyダウンロードページにアクセスしましょう。
最終的に、SourceForge.netのサイトからダウンロードすることになります。
ダウンロード後、インストールをして、起動します。
たとえば、FFFTPを使いたいとき、FFFTPと入力すればすぐに起動することができます。
Launchy
Googleで「二十歳街道まっしぐら」と検索することもできます。
Launchy


見た目をカスタマイズしてみる

▼続きを読む▼

「ほかの人またはプログラムによって使用されています」ファイルを削除するツール このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

Unlocker
ファイルを削除したいのに削除できない!!!

ファイルを削除しようとして、このようなエラーがでたことはありませんか?
Unlocker
---------------------------
ファイルまたはフォルダの削除エラー
---------------------------
[フォルダ/ファイル名] フォルダを削除できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。

ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。
---------------------------
OK
---------------------------

え~~!?使ってないのに、使用中とか言われて消せない><
こんなときに便利なツールです。
UNLOCKERはロックされたファイル/フォルダをロック解除してくれます。


UNLOCKERのダウンロード&インストール

▼続きを読む▼

不要なファイルを楽々削除できるツール「CleanCache」 このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

cleancashe

IE/Firefox/Opera/Safariなどのブラウザを綺麗にお掃除できるツールです!
Outlookのお掃除もできます♪
ブラウザのほかにも、スタートアップやプログラムのアンインストールも行えます!

CleanCache

ブラウザのキャッシュやクッキーを簡単に削除できるツールです。
IEだと、[ツール]⇒[インターネットオプション]⇒[一時ファイル]削除のようなステップを踏む必要があります。

CleanCacheを使えば、すべてのブラウザのキャッシュを一気に削除したり、特定のファイルのみ削除するなどといったことが可能です!

また、インストールしたプログラムのアンインストールも行えます!
コントロールパネルを開いて、プログラムの追加と削除を・・・・・なんて面倒なことをしなくて済みます!

スクリーンショットを以下に載せておきます!
 
▼続きを読む▼

画像もテキストも簡単にスクラップして保存できるツール「Ript」 このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

ript

パソコンをしていて、「ちょっと保存しておきたい!」「メモしておきたい!」って時はありませんか?

そんなときに便利な、簡単に画像やテキストをスクラップしておけるツールの紹介です。

Ript

YouTubeに動画によるデモがありました。
こちらを参考にしていただけると、どのようなツールかお分かり頂けると思います。

以下、Riptの使い方を載せておきます。

▼続きを読む▼

お好みのウェブページをタスクトレイに常駐しておけるツール「Bubbles」 このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

bubblesウェブページを常駐させることができるツールの紹介です!

Bubbles
※最近になって、つながらないことがあるようです。

Bubblesでは、指定したウェブページをタスクトレイにおいておくことができます。
タブや新しいウィンドウで開きっぱなしにしておくと、けっこう邪魔になりますよね。

でもBubblesは、タスクトレイに最小化することができるので便利です。

関連記事:
Trayconizerでどんなツールでもタスクトレイに最小化する方法


Bubblesに、お好みのURL指定して保存します。

そして、Goボタンを押すと、このようにウェブページを表示することができます。
(※表示はIE仕様)

▼続きを読む▼

メモリ消費量がWindowsMediaPlayerの7分の1!超軽量の音楽プレーヤー このエントリーを含むはてなブックマーク あとで読む

lilith

サイト名LILITH
URLhttp://www.project9k.jp/main/download.htm
ダウンロードVector:2.65MB
オススメ度★★★★★
詳細情報 使いやすい、初心者OK、軽量


めちゃくちゃ軽量の音楽プレーヤーです。
音楽を聴きながらPCを楽しみたいという方には最高のツールです。

最小化することで、常駐します。
デスクトップがごちゃごちゃしなくて済みます^^;

以下に、MediaPlayerClassicとGOMPlayerとWindowsMediaPlayerでメモリの使用量を比較してみました。
▼続きを読む▼

過去の記事へトップページへ戻る