
★新URL:http://20kaido.com/
★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf
いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。
移転先でもよろしくお願いいたします!
二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
22種類のウィルス対策ソフトを使ってスキャンできるサイト
ウイルスに感染したPCを修復してくれるソフト「Dr.WEB CureIt!」

インストール不要で、ウィルスやスパイウェアを駆除できるツールの紹介です!

メモリやシステム起動ファイルに感染しているウィルスを駆除してくれます。
上記サイトより、ダウンロードし、実行すればすぐに使えます!
関連記事:
■サイトを画像化することで、危険かどうかを判断できる「aguse Gateway」
■PCのメンテナンス・最適化に超便利なツール「Glary Utilities」
■マカフィーSiteAdvisorでサイト安全性バッチリ☆
■サイトの安全性を確かめる aguse.net
■無料で使えるノートン並みのセキュリティソフト
■WindowsDefenderでPCを守ろう
サイトを画像化することで、危険かどうかを判断できる「aguse Gateway」

世の中には、危険なサイトがたくさんありますよね。
最近では、悪質なサイトがかなり増えています。
「・・・・このサイト、アクセスしても大丈夫なのかな・・・?」
そんなとき、便利なサイトの紹介です!
aguse Gateway
過去記事:サイトの安全性を確かめる aguse.netで紹介したサイトの新しいサービスです。
過去記事:マカフィーSiteAdvisorでサイト安全性バッチリ☆で紹介したマカフィーを入れておけば、たいがい防げますが、マカフィーちょっと重たいのが気になります・・・。
aguse Gatewayで当ブログをチェックしてみた結果を以下に載せておきます。

PCのメンテナンス・最適化に超便利なツール「Glary Utilities」
スパイウェアをスキャンしたい!レジストリの修復をしたい!って方におすすめです。
無料でダウンロードでき、しかも日本語対応なので使いやすいと思います!
学生の方は、新学期を迎える前にPCの整理をしてみてはどうでしょうか・・・?

Glary Utilities
┗ダウンロード
GlaryUtilitiesでできること
★1クリックメンテナンス
★クリーン&修復
┣不要ファイルのクリーン
┣レジストリのスキャン&クリーン
┣ショートカット修復
┗完全アンインストーラ
★最適化&改良
┣スタートアップ管理
┣メモリの最適化
┗コンテキストメニュー管理
★個人情報&セキュリティ
┣クッキー・インターネット履歴の消去
┣ファイル完全削除
┣ファイル復元
┗ファイル暗号化&復号化
★ファイル&フォルダ
┣ディスク解析
┣重複ファイル検出
┣空フォルダ検索
┗ファイルの分割&復元
★システムツール
┣プロセス管理
┣IEアドオン管理・hijacked修復
┗Windows標準機能管理
以下、GlaryUtilitiesのスクリーンショットを載せておきます。
日本語対応ですので、一連の操作は使ってみれば分かると思います。

マカフィーSiteAdvisorでサイト安全性バッチリ☆
安全性を調べることができます。
昨日紹介したサイトより便利ですね。。。
[McAfee SiteAdvisor]
http://www.siteadvisor.com/download/
インストールするだけです。
インストールしてから Googleで検索してみると、
参考画像のように 安全性が表示されます。
参考画像:

サイトの安全性を確かめる「aguse.net」
初めて訪問するサイトが
フィッシングサイトかもしれない・・・
と 思ったときに 使えます。
[aguse.net]
http://www.aguse.net/
☆サイト安全性調べ方☆
1.まず上記URLにアクセスします。
2.検索窓に安全性を調べたいサイトのURLを入力します。
参考画像:

3.結果が表示されます。
※なぜかスクリンショットが表示されず残念。。。
4.下の方に行くと、安全性が分かりますよ。
二十歳街道まっしぐらは大丈夫でした。
参考画像:
